忍者ブログ
PS2,PS3,XBOX360のゲームプレイ日記です。ネットゲーム・アクションゲームが主流です。
[1]  [2
ごあいさつ
 G-FILESへようこそ。

 管理人の緒原丈二です。お越しいただき、ありがとうございます!
 ここではアクションゲームのプレイ日記をメインにゲームの話題をいろいろ語っています。今は主にサイレン2、モンスターハンター2、メイプルストーリーをプレイしています。インターポットでは、ももざくらを栽培中です。

 同じゲームの記事をまとめてお読みになる場合はカテゴリの各ゲームの項目からお入りください。記事には、一言でもいいのでコメント頂けるとうれしいです。過去の記事へもお気軽にどうぞ。
最新コメント
[01/18 構成員]
[11/24 コモタ]
[01/26 緒原丈二]
[01/26 安奈]
[01/26 緒原丈二]
緒原丈二のサイト
風のように自由なつれづれ日記
緒原の日常日記です。映画・イラスト・競馬など、ノンジャンルでつれづれ更新中。

緒原丈二の七福どうぐ店
ゲーム・音楽・DVD・ソフトウェアなど緒原のおすすめアイテムを紹介しています。現在Windows vista特集、MAKOTO2号さん特集をやっています。

鯛焼小倉の小部屋season2
緒原のゲーム上のHN鯛焼小倉名義で管理中のゲーム攻略メモサイトです。アクション中心のメモ書き風攻略を掲載中。

月ノ雫~信長の野望online専用チームブログ
信長の野望onlineの主に天翔サーバーで活動するまったりチームの活動記です。まだまだ立ち上げたばかりですが、レベル・国籍・サーバー関係なく活動を進めたいと思っています。現在、メンバー募集中です。

G-FILES 今だからゲーム日記
このブログです。アクションゲーム、ネットゲームをメインに更新中です。

HARD




リンク
pastel color
管理人:YOU様【イラストサイト】
ちょんまげ
管理人:電球様 【信長・天翔ブログ】
煉のfreeなdiary
管理人:煉様 【ブログ】

ブログランキング
励みになりますのでクリックお願いします。
ブログ検索

Inter Pot公式HP
SOFT

wii

wii

XBOX360

PS2

PS3

PS3

PS3
ゲーム書籍





カウンター
著作権表記
■三国志onlineクローズドβ版
『三國志 Online』クローズドβ版に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエー及びシンガポール国法人であるKOEI ENTERTAINMENT SINGAPORE Pte. Ltd.に帰属します。
(c)2007 KOEI Entertainment Singapore Pte. Ltd. / (c)2007 KOEI Co., Ltd.  All rights reserved.」

このホームページに掲載している『三國志 Online』クローズドβ版の画像は、『三國志 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『三國志 Online』クローズドβ版の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。掲載されている画像は『三國志 Online』クローズドβ版のものであり、正式サービス版とは異なります。
■信長の野望online

『信長の野望 Online』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーに帰属します。

(C)2003-2007 KOEI Co., Ltd. All rights reserved. 2. このホームページに掲載している『信長の野望 Online』の画像は、『信長の野望 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。

■モンスターハンターシリーズ
■バイオハザードアウトブレイクシリーズ
■新鬼武者DAWN OF DREAMS
■GOD HAND
『モンスターハンター2』『モンスターハンターG』『モンスターハンター』『バイオハザードアウトブレイク』『バイオハザードアウトブレイクFILE2』『新鬼武者DAWN OF DREAMS』『龍が如く』『GODHAND』に関わる著作権、その他一切の著作権は株式会社カプコンに帰属します。

■SIREN
■SIREN2
Copyright(C) 2006 Sony Computer Entertainment Inc.
■龍が如く ■龍が如く2 (C)SEGA
キャラ紹介
taiyaki
モンスターハンターシリーズ、バイオハザードアウトブレイクシリーズで使用中のHN(キャラクター名)です。

緒原丈二
このブログのペンネームですが、メイプルストーリー、信長の野望onlineでも使用しています。

鯛焼小倉
信長の野望onloneで使用中です。今後、三国志onlineでも使用予定。また、ホームページのHNです。

タイヤキ
インターポットで使っているHNです。住所はヒミタイ53-26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

siren2_97.jpg狂笑 22:00/夜見島/離島線4号基鉄塔

一樹編の佳境です。
スタート早々、矢倉市子が見えますが、無視で。一瞬ギョっとしますけどねσ(゚・゚*)木船郁子についていきます。行き止まり(扉には鍵がかかっている。)に着いたらしばらく待って、ジャックしてみると、矢倉市子がクレーン乗り場まで行っています。すぐに小目標がかわるので、 スタート地点まで戻ります。矢倉を最初に見付けた所付近の階段を上がって、太田家の裏口から侵入します。
すると、イベントが起き、母胎との戦い。 木船が意外に頑張ってくれるので注意を轢き付けていくのもいいです。

PR
siren2_99.jpg決戦 23:00/夜見島/潤降浜

終了条件2:「堕慧児」を倒す。

いにここまで来ました。よくがんばったぞ永井!まずは灯台へ進むみ、ヒューズをセットする。階段を下り、左側のエリアの船のモーターを作動させ、堕慧児に攻撃する。ある程度ダメージを与えたら、船の近くのタンクに堕慧児を引き寄せ、船の水銀灯を堕慧児に「投げつける」と・・・クリア!

ここまでまったりプレイで長かった・・・。永井エンディングは悲しき結末・・・彼も須田同様、戦い続けていくのでしょうか。

siren2_98.jpg決戦 23:00/夜見島/潤降浜

終了条件1:「三沢岳明」を倒す。
 
 三沢戦のみ。ひとまず目の前の古い漁船の船名を調べてアーカイブNo.094 國報スポーツを入手します。

  視界ジャックし、三沢の動きが止まったら、しゃがみこみで背後に駆け寄り攻撃。 少々攻撃したら、その場を離れる。
 距離を置いてまた視界ジャックで攻撃のタイミングを窺う。

しかし、あれが三沢か・・・。人間の時の方が怖かったσ(゚・゚*)

siren2_95.jpg 














 永井 頼人 特攻 22:00/夜見島小中学校

 終了条件1:「沖田宏」を滅する。

 モヤモヤおばけを倒すシナリオです。そして沖田との最終対決へ! まずは学校方面へ進むと車を発見します。同時にモヤモヤおばけ闇人甲型がいます。

 パンクを直すため修理道具を探すことになります。
 スタート地点の広場(資材置き場)にフロアジャッキがあります。
 ここにも闇人甲型がいます。注意。
 
 次に、小学校の校舎の裏の下駄箱に「工具箱」があります。
 
 車を動かし、校舎の裏につけます。
 その前にアーカイブを回収しておきましょう。
 徘徊している屍人から官給スコップを入手し、校庭の亀の象付近(前に3歩、左に5歩、右に2歩)の場所を
 掘り起こします。タイムカプセルから灯台のヒューズを入手すると、シナリオ条件の為の必要行動取得。
 
 車を上がり、沖田戦
 焼却炉側から背中を向けているときに段差を上がり、撃ち込む!

【1日一回のクリックのご協力をお願いします。】
banner_03.gif人気ブログランキングアップの応援【クリック】をお願いします。
永井 頼人siren2_94.jpg共闘 18:00/夜見島/離島線4号基鉄塔

いよいよ大詰めです。さらに、永井と一樹の共闘シナリオ。以前も書きましたが、一番好きなシナリオです。

ただ、ルートはカンタン♪

終了条件:1「蜘蛛糸」の頂上回廊へ到達。
は、決められたルートを進むだけです。

かなり見た目が苦手だった太田ともえも、ここはすぐに倒すことが出来ます。ジャンプする手前の、壊れた階段の所で待ち伏せして、ともえが、こちら側へジャンプしたら、背中を狙って連射!

終了条件:2「太田常雄」を滅する。
こちらは、終了条件1と同じルートを辿りながら、最後のデカ常雄を倒すのですが、弾丸が豊富なのでラクラククリア。9mm機関銃を持った闇人がいたところで滅爻樹(太田ともえ銘)」と「滅爻樹(太田常雄銘)」を入手するのを忘れずに。


siren2_91.jpg













 彷徨 15:00/夜見島/蒼ノ久集落
終了条件:1三上隆平を滅する

 この辺りから、闇人の甲種やら乙種やらが出始めて、キモさ倍増シナリオばかりですが、攻略そのものは順調です。三上家の勝手口から台所でごそごそ・・・というあたりはSIREN1の恩田理沙のお宅訪問シナリオを思い出します。隆平を倒せばクリアとはいえ、闇那其・痕(爪甲)やら滅爻樹(三上修銘)というキーアイテム入手が重要なシナリオなんですね。

【1日一回のクリックのご協力をお願いします。】
banner_03.gif人気ブログランキングアップの応援【クリック】をお願いします。
siren2_93.jpg奪還 14:00/夜見島金鉱社宅/ハ棟102号室

終了条件1:「矢倉市子」の救出。「崩谷」からの脱出。

プレイなのでルートもわかっているので今回は順調に進めることができましたが、当初プレイした時はアーカイブやシナリオの為の条件を入手する為に何度も何度もプレイしたものです。

まずはスタートから目の前の公園の植え込みの中を調べて、タイムカプセルの地図を入手します。これを忘れると後々やっかいなことになるんですよね。 この後の学校のシナリオでタイムカプセルを掘り当てるヒントです。同時に後のシナリオ条件達成の為の行動を満たしました。
  
イ棟304号室へ向かうまでには、2体の狙撃手が待っています。この2体の攻略にも苦労しました。 攻略方法は、イ棟のドアを開けたら、発炎筒を投げて距離をおきます。すると、 狙撃手が乱射を始めるので、乱射が終わり、リロードが始まったら隙をついて 撃退。

 矢倉と合流したら、イベント発生で矢倉乱心。セーラー服と機関銃。

彼女から逃げる術も最初はまったくわからなかったなぁ。
今は全然平気です。

 矢倉の動向をジャックで確認しながら、スタート地点に戻ります。戻ることが出来れば、終了条件達成。

 

siren2_2.jpg苦悶 19:00/夜見島金鉱採掘所

終了条件1「崩谷」方面の道への逃亡。
終了条件2「犬」と二度出会う。

もう御馴染みの夜見島金鉱採掘所。最初は苦手なエリアでしたが、もうここまで来ればね。ハードモードなどをプレイしていると、ここはどうも闇霊大量発生というイメージがあるのでε- (´ー`*)

終了条件2では、ツカサに会えます。無事だったんだね!

siren2_77.jpg闇人 20:00/離島線4号基鉄塔
終了条件:1「藤田茂」を滅する

後、何度も来ることになる離島線4号基鉄塔エリアの裏庭からのスタートです。ここはナイフ闇人やら大量の闇霊やらがいて、黒々としたイメージがありますね。う~む、それにしても終了条件が藤田を滅するとは・・・。彼もまた闇に・・・(。_。)竪坑櫓屋上で闇那基・痕を入手という重要な行動も済ませたら竪坑櫓倉庫の部屋で武器:9mm拳銃を入手し、事務所棟屋上で藤田戦。闇人の黒衣を纏って、変わり果てた藤田が悲しい。扉の前で待ち伏せして、背中を向けたら射撃!
憎悪 15:00/ブライトウィン/甲板

終了条件:1「太田ともえ」を倒す。
終了条件2:「闇人」「闇霊」の殲滅

太田ともえとの最初の直接対決です。やっぱりこの乙型ともえは苦手です。いや、攻略うんぬんじゃなくて・・・姿が・・・き、きも・・。このシナリオは弾丸数も豊富で、闇人、闇霊を撃ちまくりのシナリオなので攻略そのものは簡単でした。終了条件2は消火器を階段上から落とすことによってともえを見ずに倒すことができるのでよかったです('-'*)
siren2_80.jpg阿部倉司 畏怖 12:00/夜見島/四鳴山林道
終了条件:2「喜代田章子」が謎を解く。

霊ウジャウジャシナリオその1!という感じのシナリオ。今後はもっと出てくるのですが、1回目のプレイの時はかなりてこずりました。再プレイの今回も、喜代田章子が勝手に囲まれて1回アウトになってしまいました。最後のスナイパーも、喜代田が一方的にやられてしまいそうだったので、カメライベントなしで強行突破。
お、恐ろしい。
siren2_81.jpg阿部倉司 畏怖 12:00/夜見島/四鳴山林道
終了条件:1「喜代田章子」と「蒼ノ久」方面へ到達。

阿部と喜代田コンビのシナリオ、随分久しぶりのような気もします。アパートのエリアから逃げてきてからの話のようですね。すでに闇人も大量発生し、武器で応戦していく中、ついに出ました、顔つき闇人の登場デモ。あれと、ともえはトラウマだ~。背後にまわるのがまた大変ですよ。ホント。今回はデモだけのようなので、少しホッとしながら終了条件達成。
siren2_56.jpg矢倉市子 孤影 08:00/夜見島/潤振浜
終了条件2:「夜見島小学校」からの脱出

クギをばらまく以外はほぼ条件1と同じですね。
闇霊に囲まれる沖田屍人のムービーを見ることができます。

この小学校は当初はかなり難しかったせいか、再プレイの今も少しトラウマです。ここでは出てきませんが、闇人の顔のバケモノ・・・勘弁して欲しいです。

siren2_79.jpg三沢岳明 虚無 13:00/夜見島/第一砲台跡
終了条件1:「矢倉市子」の生存。「砲台跡」からの脱出。

沢らしい撃ちまくりのシナリオです。ルートがだいぶ遠回りなようですが、このシナリオまで来ていると、以前のシナリオで何回も来ているせいか、そう遠くも思えません。

ここから機関銃を持った闇人が登場。屍人より若干耐久力があるのかな?
さほど変わったようにも見えませんが。
光に弱いという点がいいですね。ライトを上手く使って打撃武器でも拳銃闇人を打ち倒すことが
できたりもします。

再プレイでも、戦闘面でやり応えがあります。

 

siren2_78.jpg孤影 08:00/夜見島/潤振浜
終了条件1:「大道具倉庫」に隠れる。

に轢かれたら一撃アウト!というシナリオです。ここは車にさえ気をつけていれば、
クリアできます。
それにしても、血まみれのセーラー服は怖すぎる・・・。
時間的に永井とのセーラー服と機関銃を演じたシナリオの後なのでしょうが、あまりにも・・・。
そういう意味でちょっとプレイしづらいシナリオでしたねw

フライパンのおばさん屍人はちょっと笑えましたが。フライパンって・・・ねぇ。
 
siren2_90.jpg再会 05:00/夜見島/第1砲台跡
終了条件2:「矢倉市子」と「武器庫乙」へ到達。

えば藤田を動かせる最後のシナリオですが、約3分でクリア。阿部シナリオで同じルートを辿っていますし、もはや電灯もつけたままでクリア。おまわりさんなので、拳銃も持っていますし。

それにしてもクリア後の矢倉の不適な笑みは相変わらずです。この後、セーラー服と機関銃サイレンバージョンになるわけですね。そのまま加奈江と脩の逃亡劇の結末も観てしまいます。頑張って逃げたのになぁ。

siren2_75.jpg逃亡 01:00/夜見島/崩谷
終了条件2:三上脩と夜見島灯台へ到達。

SIRENシリーズの逃亡劇の中でもかなり好きなシナリオです。
太田常雄に蛸壺を落としたり、ラジオで陽動したりするなど、かなり凝ったシナリオです。

さらに小さな脩を連れて加奈江は灯台まで逃げるわけです。

途中で小亀を助けるミニイベントなどもあってかなりお気に入り。
脩の言動もかわいいですね。
 
siren2_74.jpg木船郁子 脱出 08:00/冥府 
終了条件2:「石碑」を全て破壊する。

労して出現させた、石碑を簡単に壊さねばならないシナリオです。終了条件1で久しぶりに使った感応視にも慣れてきたので、さっそく感応視を使いまくって石碑を倒していきます。色香に惑わされた挙句、怪我までしている一樹は放っておいて、どかどかスコップで壊していきます。5つ壊した時点で闇霊大放出で拳銃屍人があっさりおやすみになられたので、他の2個も壊して終了~σ(゚・゚*)
siren2_71.jpg代役 03:00/夜見島/第一砲台跡
終了条件2:「化石」の発見

阿部ちゃんと、三上脩の砲台跡シリーズその2です。この砲台跡は、何度も何度もプレイを強いられた懐かしいエリアです。再プレイの今回はというと、楽々1回でクリア!

siren2_72.jpgこのエリアは、銃屍人をどう攻略するかがポイントです。手持ち武器の屍人は今や全然怖くありません。1度油断して、武器を手放してしまいましたが、阿部ちゃん、なんと蹴りで対応。なかなか使える奴です。機関銃屍人は背後から倒せば全く無傷で撃退。ゆっくり振り向いてくれるので隙だらけでした。

middle_1159180761.jpg阿部倉司 代役 03:00/夜見島/第一砲台跡 
  終了条件1:「三上脩」と「碑足」方面の道へ到達。

 三上阿部コンビの初シナリオ。武器もあるし、クエストそのものは全く難しくないですが、狙撃手をかわすことだけで何回もコンティニューを繰り返したシナリオです。体で覚えた感があるせいか、今回は1発クリア!

middle_1159180530.jpg  脱出 08:00/冥府
 終了条件1:「一樹守」と「夜見島遊園」からの脱出。

 応視という特殊な能力を持つ木船郁子の登場です。ヒロイン百合に代わって、一樹と行動をともにすることになりました。冥府の出現シナリオから突然出てきたキャラクターだったので、はっきりいって怪しいキャラですが・・・。


さて、木船氏ですが、感応視を使うとしばらく息切れしてまともに走れなくなるのですが、それどころか普通に走ってもすぐ息切れしてしまいます。体力無しです。おまけに伴うのはけがした一樹。このシナリオ大丈夫かなぁ。と思ったけど、動くのは自分らではなく、屍人でした。屍人で敵をバンバン合い撃ちさせたり、お留守にしたりしながら、アーカイブや諸条件を取得し、正門を出たら終了条件達成('-'*)

middle_1159180448.jpg  幻影 04:00/夜見島金鉱社宅
 終了条件2:「少女」と再会する。

 プレイならではの、感慨深いエピソードを含むシナリオです。機関銃屍人がかなり沢山登場するので、当初はかなり苦労しました。でも、ジャイアン三沢は強い。屍人をバッタバッタと倒していきます。このシナリオだけ、シューティングアクションです。扉を開く為の謎解きも、電気コードやガスボンベなど仕掛けがいっぱいで楽しめます。元部下の沖田を狙撃してゴール!その後のデモで見たものは!


 春っ・・・!

middle_1159181555.jpgmiddle_1159181576.jpg









 02:00/夜見島/蒼ノ久集落
 終了条件2=「宝物」の発見。「蒼ノ久集落」からの脱出

 いシナリオですが、悲しいシナリオです。ツカサ~!(゚Д゚;)ここは、強行突破が当たり前ですが、それがわかるまで随分考えたシナリオでした。今回の再プレイでは1発クリアでしたが、発売の頃はここが壁でした。見えない上に、敵が多い。あと、余計なアイテムなどを探していましたね。何もいらないのに。アーカイブは廃材置き場で掘った三上の図画。

 middle_1159180146.jpg01:00/ブライトウィン/貨物室 矢倉市子
 終了条件1=「前部甲板」への脱出
 終了条件2=「藤田茂」と船外への脱出

 矢倉が関わるシナリオは、何と言うかサバイバルなシナリオが多くて好きです。後々の永井と絡むシナリオは驚きでしたが・・・Σ(゚口゚;終了条件1ではデッキブラシを使って屍人と戦う様はまさに・・・サバイバルホラーの代名詞! middle_1159180194.jpg
 終了条件2では藤田巡査の頼りになる一面も垣間見れます。ここでのメインイベントはアーカイブのトロフィー争奪戦。しかもこのトロフィー、武器にもなりますσ(゚・゚*)大きなトロフィーをブンブン振り回す矢倉の姿、凄いです。

middle_1159181370.jpgmiddle_1159181252.jpg









  惨劇 03:00/蒼ノ久集落/三上家2階
 終了条件2=:「三上修」の「蒼ノ久集落」からの逃亡。

 姉ちゃんの登場です。ひたすらついて行くだけでクリアできるという、ちょっとまったりシナリオです。押入れの猛獣ロボは必須ですね。
Copyright © G-FILES -今だからゲーム日記- All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]