忍者ブログ
PS2,PS3,XBOX360のゲームプレイ日記です。ネットゲーム・アクションゲームが主流です。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
ごあいさつ
 G-FILESへようこそ。

 管理人の緒原丈二です。お越しいただき、ありがとうございます!
 ここではアクションゲームのプレイ日記をメインにゲームの話題をいろいろ語っています。今は主にサイレン2、モンスターハンター2、メイプルストーリーをプレイしています。インターポットでは、ももざくらを栽培中です。

 同じゲームの記事をまとめてお読みになる場合はカテゴリの各ゲームの項目からお入りください。記事には、一言でもいいのでコメント頂けるとうれしいです。過去の記事へもお気軽にどうぞ。
最新コメント
[01/18 構成員]
[11/24 コモタ]
[01/26 緒原丈二]
[01/26 安奈]
[01/26 緒原丈二]
緒原丈二のサイト
風のように自由なつれづれ日記
緒原の日常日記です。映画・イラスト・競馬など、ノンジャンルでつれづれ更新中。

緒原丈二の七福どうぐ店
ゲーム・音楽・DVD・ソフトウェアなど緒原のおすすめアイテムを紹介しています。現在Windows vista特集、MAKOTO2号さん特集をやっています。

鯛焼小倉の小部屋season2
緒原のゲーム上のHN鯛焼小倉名義で管理中のゲーム攻略メモサイトです。アクション中心のメモ書き風攻略を掲載中。

月ノ雫~信長の野望online専用チームブログ
信長の野望onlineの主に天翔サーバーで活動するまったりチームの活動記です。まだまだ立ち上げたばかりですが、レベル・国籍・サーバー関係なく活動を進めたいと思っています。現在、メンバー募集中です。

G-FILES 今だからゲーム日記
このブログです。アクションゲーム、ネットゲームをメインに更新中です。

HARD




リンク
pastel color
管理人:YOU様【イラストサイト】
ちょんまげ
管理人:電球様 【信長・天翔ブログ】
煉のfreeなdiary
管理人:煉様 【ブログ】

ブログランキング
励みになりますのでクリックお願いします。
ブログ検索

Inter Pot公式HP
SOFT

wii

wii

XBOX360

PS2

PS3

PS3

PS3
ゲーム書籍





カウンター
著作権表記
■三国志onlineクローズドβ版
『三國志 Online』クローズドβ版に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエー及びシンガポール国法人であるKOEI ENTERTAINMENT SINGAPORE Pte. Ltd.に帰属します。
(c)2007 KOEI Entertainment Singapore Pte. Ltd. / (c)2007 KOEI Co., Ltd.  All rights reserved.」

このホームページに掲載している『三國志 Online』クローズドβ版の画像は、『三國志 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『三國志 Online』クローズドβ版の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。掲載されている画像は『三國志 Online』クローズドβ版のものであり、正式サービス版とは異なります。
■信長の野望online

『信長の野望 Online』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーに帰属します。

(C)2003-2007 KOEI Co., Ltd. All rights reserved. 2. このホームページに掲載している『信長の野望 Online』の画像は、『信長の野望 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。

■モンスターハンターシリーズ
■バイオハザードアウトブレイクシリーズ
■新鬼武者DAWN OF DREAMS
■GOD HAND
『モンスターハンター2』『モンスターハンターG』『モンスターハンター』『バイオハザードアウトブレイク』『バイオハザードアウトブレイクFILE2』『新鬼武者DAWN OF DREAMS』『龍が如く』『GODHAND』に関わる著作権、その他一切の著作権は株式会社カプコンに帰属します。

■SIREN
■SIREN2
Copyright(C) 2006 Sony Computer Entertainment Inc.
■龍が如く ■龍が如く2 (C)SEGA
キャラ紹介
taiyaki
モンスターハンターシリーズ、バイオハザードアウトブレイクシリーズで使用中のHN(キャラクター名)です。

緒原丈二
このブログのペンネームですが、メイプルストーリー、信長の野望onlineでも使用しています。

鯛焼小倉
信長の野望onloneで使用中です。今後、三国志onlineでも使用予定。また、ホームページのHNです。

タイヤキ
インターポットで使っているHNです。住所はヒミタイ53-26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 おはようございます!タイヤキこと緒原丈二です。

 さあ、答えです
たくさんの方に参加していただき、ありがとうございました!
初級編とはいえ、ヒッカケが効いたのか、正解者は2名でした!

ちょっと難しかったかな~σ(゚ー^*) 
次回開催の参考になりました。


さあ、かしわもちを数えていきましょう。

画像はクリックで大きくなります


kashiwa_shokyu1.jpg



















そしてこれがヒッカケでした~ヾ(´▽`*;)ゝ"

kashiwa_shokyu2.jpg


















お庭は2,3日はそのままにしておきますので、ご確認ください♪





ブログランキングに参加しています。励みになりますので応援宜しく御願いします。(クリック)
ninki_biog_rank_ban1.gif




☆ポイントためてお小遣い♪

 


PR
んばんは、タイヤキこと、緒原丈二です♪
久しぶりにインターポットのアドバルーンにてイベントを企画しました^^
かつて、別のHNでアヒルを数えるイベントを企画していましたが、今回はGW間近ということで、かしわもちを数えてもらいます。

久しぶりのイベント主催ですので初級編、カンタン設定!!
掲載したルールは以下のとおり。

会場:ヒミタイ53‐26(ももざくら)
内容:1.かしわもちを数えてください
   2.数えたらゴンスを置いてメッセージに答えを書いてください。
     ゴンスの中身はなんでも(お花1輪や1FLなど)結構です。
看板:タイトルは「かしわもち」
   HNと賞品お届けの区画は必ずご記入ください。

賞品:1.正解者全員にねじれ石3個
   2.ニアミス(正解数より+1か-1)ねじれ石1個
   3.参加賞(正解者・不正解者全員)かしわもち5個

期間:ゴンスが一杯になるか4月20日(日)朝6:00まで

正解発表:4月20日中に会場掲示板にて発表します。
賞品のお届けは4月20日~21日の間となります。ご了承ください。

★1箇所だけヒッカケがありますので、よ~く数えてくださいね!たくさんの
方のご参加をお待ちしておりま~す!



明日の記事はSS付きで答えも載せる予定です。
インターポットユーザーの方、是非参加してくださいね♪


アヒルのたまり場もこのように5月モード♪

2008y04m19d_203825671.jpg










ブログランキングに参加しています。励みになりますので応援宜しく御願いします。(クリック)
ninki_biog_rank_ban1.gif




☆ポイントためてお小遣い♪

 


 んばんは 、緒原丈二です。久しぶりにインターポットの記事です♪桜の季節ですし^^一時期ほったらかしにしていた(コラコラ)ももざくらも今や満開です!ただ、残念なことにこのももざくらの住所ヒミタイは曇りでした。

2008y04m02d_214152187.jpg






















ところで、アイテムが増えていますね

2008y03m30d_150034984.jpg









お庭のグリーンな彩りに一役買いそうなロングブッシュ。次回はロングブッシュで庭を囲ってみましょうかね♪

ブログランキングに参加しています。励みになりますので応援宜しく御願いします。(クリック)
ninki_biog_rank_ban1.gif




☆ポイントためてお小遣い♪

 
 こんばんは!緒原丈二です。今日も三國志オンライン です。水鏡に会った後はいきなり徐庶に遭遇。しかも戦闘総師範とは・・・。

徐庶は撃剣の使い手で、義侠心に厚く友人の敵討ちを引き受けるが役人に捕らわれるんですよね。後日友人に助け出されて以来心に強く感ずるところがあり、以降は剣を捨て、学問に励むようになったお人。

シミュレーションでは軍師としてお世話になりましたっ先生。2008y03m22d_182611046.jpg
 
















ブログランキングに参加しています。励みになりますので応援宜しく御願いします。(クリック)
ninki_biog_rank_ban1.gif




☆ポイントためてお小遣い♪

 
 こんにちは!緒原丈二です。三国志オンラインを始めました。βテスト以来で、操作方法から攻略スタート!って感じです。木にひっかかり、壁にひっかかり・・・。3gk_1.jpg

























目の前で爺さん発見!って

3gk_2.jpg























水鏡先生ではないですかっ。
ってこと司馬徽・・・。村長してるの・・・この方。
まさにイメージどおり。

でも、ここで小ネタ!
司馬徽ってよく老人として三国志の世界に登場するんですが、三国志演義では、「龐統より5歳上」という表現がでてくるんですね~。実際はもっと若い設定なのです。ですからこの老人水鏡は読み物が一人歩きした姿なのです。



まあ、物語としては老人の方が絵になりますよね。

3gk_4.jpg

























ブログランキングに参加しています。励みになりますので応援宜しく御願いします。(クリック)
ninki_biog_rank_ban1.gif




☆ポイントためてお小遣い♪

 

nob_0712_2.jpg

 














久しぶりの記事は、与力試験の真っ最中っ

ならずモノとか外道カブキなどを倒して言われるがまま
ミッションをこなしていきますよ~。

nob_0712_1.jpg














この辺りまではソロでもいけそうですね。


てさてっまだ無装備ですが、とりあえず

mhf_0712_1.jpg















ダイミョウに行ってきましたょ^^

天平の記事を載せたのに消えてもうたっ

ふてくされてハンター日記を書きます。



山菜じじいにいわれたョ!

mhf_3-2.jpg












そんなの関係ねぇ!(くやしがる)

mhf_3-3.jpg










そんなの関係ねぇ!(くやしがる)


mhf_3-3.jpg










nb6.jpg







大バサラのとっつぁんに認められてついに与力試験です。

どんだけかかったことか。

ひとまず幽玄導師にハナシを聞くことに。

キョンシーでもでてきそうな名前です。でも・・・・↓

nb7.jpg





















イメージ違いすぎ!

mhf_2.jpg













樹海に行ってみました。

どことなく、ファーストモンハンの頃の沼地とジャングルをかけたような
所です。

シダやコケがいい雰囲気。

mhf_2-2.jpg













胞子が舞う洞窟にアプ。

なんか新鮮。
nb5.jpg











本日も狩り、狩り、狩り、です。

でも、信長ってそんなに集中力がもたないんです。

戦闘シーンが単調なせいでしょうか。修得積みは地味なもので、
眠くなってしまいます。まさに睡魔との闘い。

でも、修得以外にも目標が出来たのでなんとかなりそうです。

nb4.jpg













それは、勲功。

結局は虎の子を狩りつづけるので同じなんですがσ(゚・゚*)

でも、目標は多い方がやりがいがあります。

ひとまず目標は与力で。
mhf_1.jpg

















し前のSSですが。ついに上陸、フロンティアへ!

と、いってもドンドルマで初期クエストですが・・・。

新エリアや新モンスターが待ちどおしいですが、

ひとまず通らなければならない道。

またじっくり始めたいと思います。
nb1.jpg














仕掛ノ天平、復帰です。

キャラの成長にちょっと時間がかかっていました。

まぁ、リアルでも色々あったんですけどね。

毎日じゃなくてもちょこっと繋いではいたんですよ。

nb2.jpg
























今の天平です。

チームメイトの響さんに立派な十字槍と胴装備、袋をいただきました。

nb3.jpg














第2章の続きです。

 蒼天堀通りを進んでいくと、何回かチンピラに絡まれた後、
正ルートのイベントっぽい黒川という男に出会う。

ryu2_20.jpg















なんとも調子の良さそうな男だが、主人公の慣れない地形で
数少ない味方いるというのは頼もしい。
どうやら西方面のキャバレーに行くとイベントが進むようだが、
まだいろいろ歩いてみたいので無視してコンビニやバーに立ち寄っていく。
1の時に比べて色々面白い商品が売っています。
V.S.O.Pや、X.O。だるまもありますやん。

サントリーさん完全協力ですね(^-^*)/

チンピラ戦でちょっと減った体力をまぐたこでたこ焼を買って回復。
大阪を堪能します。

クラブセガに入ると、サブイベントっぽいものが発生。
男に依頼されて、なんだかUFOキャッチャーをしなくてはならなくなりました。


ryu2_22.jpg















なんかイマイチかわいくない人形、ロボ部長
取ってやると、3万円と経験値を入手。
結構美味しいイベントでした。

第2章 関西の龍

新幹線の車内のデモ。
ボスのレインボーマウンテンの登場にちょっとにんまり。

ryu2_18.jpg













蒼天堀に着いてからは、ひとまず地形に慣れるためにぶらぶらしてみます。
通りの東側に進むとおっさんに絡まれる。

時計を買って欲しいようだ。
でも、いまはそんなに余裕が無いので断り続けていると、
何故か戦闘に。

むちゃくちゃな押し売りである。

ともかく、弱いので撃退すると、経験値300入手。
あとでステータスを確認すると、サブシナリオ「時計売り」を完了していました。


ryu2_19.jpg















白蛇ラーメンにも入って、いい機会なのでラーメンを食べてみる。
う~ん、店の名前は違うけど似たラーメン屋さんありますねぇ。

蒼天堀、やっぱり面白いです。



地での戦闘が終わり、救急車の中で寺田は息を引きとる。
遥を一時ひまわりに預け、桐生は東城会の幹部たちに近江連合との抗争を止めるべく大阪に行くことを伝え、その場を後にする。
ryu2_11.jpg













その前に、頭のいなくなった東城会の穴を埋めるべく、先々代の会長の息子、堂島大吾を探すべく、久しぶりの神室町、天下一通へ!懐かしいσ(゚・゚*)

旧セレナの前を通りましたが、シャッターが下りています。ちょっと悲しいですね。
裏手にまわると、「セレナ裏」という表示が。
ryu2_12.jpg












進行に沿って中通りに進むと神室町のチンピラとの戦闘になりました。
ここでも、チュートリアルがあり、操作方法を確認します。

続いて劇場前広場へ。ここでも神室町のチンピラと戦います。
看板を2枚わりつつ、敵を一掃。

理香という女と話をして、堂島大吾がキャバクラ「シャイン」にいることを
つきとめます。
ryu2_13.jpg












ryu2_14.jpg













堂島の周りにはこれまたお約束のゴロツキがいて、戦闘になります。
ってか、弱い(゚口゚;

堂島も、第一章のボスらしく、隙だらけで、蹴りコンボと、看板を利用して打倒。
これで堂島を東城会に戻して、桐生は大阪に・・・って



ryu2_17.jpg













おまえもくるんかいっ


ということで、第1章クリア.+:。(≧∇≦)ノ゚.+:。

 とともにお墓参りに来た桐生。

ryu2_8.jpg













ここでは1の回想シーンを思い浮かべるだけのようでした。面白いので通しで観てしまいました。回想が終わると、久しぶりの寺田さん登場。

ryu2_9.jpg















先代のお力を!と、桐生との会話後、お約束の近江連合登場。
寺田は無念なことになります。

ryu2_10.jpg















2で初めての戦闘になりますが、チュートリアルで、若干アクションの増えた操作に慣れておきます。最初からパンチ~蹴りコンボが使えるのは嬉しいです。敵のHPも最初から高めで、倒し甲斐があります。今作はアクション色がさらに強くなっているようですね。嬉しいことです。

 今日から龍が如く2のまったりプレイ日記を始めます。1以上にまったりしていきたいと思っています。SSも少し多めに掲載予定です。

第1章 血の書状

 きなり若い伊達さんみたいなキャラが登場です。髪を下ろしているので最初はわからなかったですが、声で伊達さんじゃないと気付く。それと、風間のおやっさん。こちらはあまり変わっていない。ムービーのみで語られていないですが、おそらく桐生の幼い頃の回想シーンかと思いますが、現時点ではわからず。
ryu2_3.jpg















次に出てきたのはスターダストに来た、輩を追い返すホスト。
名前、忘れましたσ(゚・゚*)ユウヤ?ユウジそんな名前だったような。
1年たって少したくましくなっています。
店長」と呼ばれるようにも。

ryu2_5.jpg















それが終わると、今後も出てきそうな東城会の幹部。

ryu2_6.jpg















そしてようやく出てきました。

少し背が高くなったと、変わらない桐生。

ryu2_7.jpg















最初の登場人物たちが出揃ったところで、
1で永遠の別れとなった人たちのお墓参りに行くという設定で
ゲームが進行していきます。

ip22.jpg
















 リアル引越し中は専ら、マイドさんまかせのお庭でした。引っ越し期間中に4回目の収穫時期になりました。4回目ともなれば収穫量も増えてきてそこそこいいFLになりますね。出た利益でそろそろ季節のあじさいを購入してみなさんに振舞おうと思っています。ちなみに3回目の収穫は引っ越し時期の直前でしたのでブログに載せていませんでしたが、219個の収穫で総収穫量381個となりました。4回目は403個の収穫で総収穫量784個という結果です。次回はいよいよ1000個越えか。

 しぶりに「鉄」を隠れ里に出しました。鉄は里に残留しているキャラの中で、一番クエストが進んでいたキャラですが、その分他のキャラクターよりも採集が遅れています。残り2つの魔物の粉集めが残っていますが、丁度昼間だったので、採集プラスあいくち作りに専念することにしました。

 材料は以前持ち物移動を手伝った際に交渉してためた木柄に、陰陽「緒原」から引き継いだ磨き砂と炭があります。これで炭と鉄で口金さえ生産すればほぼ材料台のみであいくちを作ることができました。あいくちを作り続けること半刻、半分まで修得していた刀刃之書・壱が皆伝('-'*)これで、「刀作成之い」を実行することができ、里の採集生産クエスト「鍛冶の誉れ・極」の課題である、価値7以上の剣を作ることができます。材料はこれからですけどねσ(゚・゚*)

 里の鍛冶屋としては木柄同様糸巻き柄も入手しにくいのですが、どうやら価値7以上の刀を作るには糸巻き柄が必要な「小太刀」の上質なものを作るしかなさそうです。おまけに銅箔が2枚必要です。あいくちで利益が出たのでここは店で買うことにしました。小太刀を1つ作るにつき、1貫とそこそこを費やし、まず1つ作成。価値6σ(゚・゚*)2回目価値5・・・3回目価値6・・・。ヘタレ鍛冶屋です。ま、仕置人の世界ではくずれ僧侶ですから( ´д`)ぇ~

 失敗しても売値は2貫800文いくかいかないかぐらいなので、一応は利益が出ていますが、材料の「鉄」をかなり消費したり、交換してもらって入手した砥石もいるので手間隙を考えたらそれ程でもありません。そうこうしているうちに「魔物の粉」のことも忘れて一昼夜小太刀作りに勤しみました。で、結果は・・・?

で、できず・・・ガ━━(゚Д゚;)━━ン!

材料を取り揃えて次回に備えることにします。
 れ里を出て、いよいよ徳川家へ仕官し、新たな技能の修得といきたいところですが、岡崎では、みなさんベテランさんばかりでメンバー集まらず。他の隠れ里要員はどこにいったんだろう・・・σ(゚・゚*)

ひとまず、慣れていない三河のマップを歩きながら、人の多そうな稲葉山に向かうことにしました。すると、稲葉山はもう人の多いこと!パソコン動作がカクカクしています(*゚.゚)ゞポリポリ

みなさんのお店を見ながら歩いていると、1000貫~10000貫の豪華賞品がズラリ。とてもじゃないけど、隠れ里で貯めた300貫で装備を整えられそうにありません。低レベル者向けの装備はやっぱり店売りで買うしかないのかなぁ。と嘆いていたら、

大声で「楽市楽座はみなさんもうご利用になられましたか?色々便利なものが揃っております。是非ご利用ください~♪」という知らせが。

まるで、どっかのセールストークに引っかかったみたいに、楽市楽座を仕切る市司の元へ向かいました。私と同じような○パネットのTVショッピングを観るのが好きそうな連中がワンサカ集まってきています。早速、今のお金で買えそうな槍と大袋を物色して、今持っているものよりワンランク上のアイテムを50貫で揃えることができました。ちょっとだけですが、付与もついているのでありがたいです。しばらくは、修得積みになるので、高いものより、実用性のあるものが欲しかったですし。

さて、いよいよ、美濃の地でクエストしますd(゚-^*)



 隠れ里を堪能するためにもう1人キャラクターを作りました。「花屋の政」です 。もちろんこれも、必殺仕事人の村上弘明氏演ずる役名から付けたのでありますd(゚-^*) ちなみに、勇次や、主水は人気のようで、名づけることはできませんでした。

 今後気になるのは、結界のクエスト。迫力のある四神を象った怪物との戦いです。この辺りになると、頻繁に、クエスト募集をしているので、すんなりと、クエストに参加することができました。

 それぞれ属性があるようですが、あまり気にせず、こちらは火の属性の攻撃で対応。あとは、意気衝天・壱でみなさんをサポート。

 盾と回復に挟まれながら、楽々と4体を倒すことが出来ました。
あとは、東西南北の護り人に報告・・・ってあれ、何か忘れているようで達成できない・・・。あ、「魔物の粉」を持ってくるのが先?

そ、そいつは失礼しました(*゚.゚)ゞポリポリ

今回は異界、HARDをプレイしました。キャラクターは、前回も使ったキャラで、シンディ。コスチュームはラフな格好をしたBタイプ。コスチューム名はリラックス・ホリデーというらしい。あまりこの辺の名前はチェックしないのでおもしろい。
ikai_2.jpg













久しぶりにチームメンバーが4人揃ったので、楽しくチャットを交わした後、スタート。


ikai_5.jpg
















■■■■■■■【バイオハザードアウトブレイクシリーズ】■■■■■■






oni2_21.jpg













金山に入ると、町民が働いています。大丈夫なの!?Σ(゚口゚;

奥に進むと新しい敵が。今までの敵よりひとまわり大きい武者。よく見るとコタロウが締められている。こいつが強い・・・強い分魂も大きいので稼ぎポイントです。

さらに奥にはソニックみたいな動きをする怪物が。
こちらは小玉ですが沢山出します。

またしばらくは金山を往復です。


oni2_22.jpg
















■鬼武者シリーズ

 

 金山から一度町に戻って、倒れていた男の話を聞いた後、すぐそばで不自然に横になっている男に話しかけます。風魔小太郎との遭遇イベントです。今回はマゴイチとの友好を第一に考えているのであまり出番は無いかもしれません。
oni2_23.jpg












さて、お金もたまったので、店で南蛮長靴とほら貝、焼き魚を買って、マゴイチに渡します。氷刃槍奥義 地之書、丸薬、薬草と今回はあまり良いものと好感してもらえませんでしたが、好感は持ってもらえたようです。前のシナリオで取ったカエルや望遠鏡も渡してしまいました。これも薬草と丸薬でしたσ(゚・゚*)

エケイには、カステラとコンペイトウを力石とオルゴールに交換してもらいます。オルゴールはさらにマゴイチに渡すと好感触。口紅を貰えます。


外に出て町の人に話しかけていくと色々貰えます。
焚き火の近くで日本書紀の第2巻や花束を、馬小屋の前に座っている人に鬼石を、酒場の2Fにいる人にはつるはしを貰えました。



よろずやに居る男に話しかけるとミニわらしべイベント発動。チョークを貰えるので、エケイ→マゴイチ→コタロウと順に渡り歩いて目的のメロンを入手・・・でも、今は何もくれないのねσ(゚・゚*)今後を楽しみに・・・。

再び金山を目指して山道を歩いていくと新たな敵が登場。目の赤いほっかむり・・・き、きも・・・。でも魂を結構排出するので少しここで稼いでいくとしますか('-'*)

■鬼武者シリーズ

 

Copyright © G-FILES -今だからゲーム日記- All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]