忍者ブログ
PS2,PS3,XBOX360のゲームプレイ日記です。ネットゲーム・アクションゲームが主流です。
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
ごあいさつ
 G-FILESへようこそ。

 管理人の緒原丈二です。お越しいただき、ありがとうございます!
 ここではアクションゲームのプレイ日記をメインにゲームの話題をいろいろ語っています。今は主にサイレン2、モンスターハンター2、メイプルストーリーをプレイしています。インターポットでは、ももざくらを栽培中です。

 同じゲームの記事をまとめてお読みになる場合はカテゴリの各ゲームの項目からお入りください。記事には、一言でもいいのでコメント頂けるとうれしいです。過去の記事へもお気軽にどうぞ。
最新コメント
[01/18 構成員]
[11/24 コモタ]
[01/26 緒原丈二]
[01/26 安奈]
[01/26 緒原丈二]
緒原丈二のサイト
風のように自由なつれづれ日記
緒原の日常日記です。映画・イラスト・競馬など、ノンジャンルでつれづれ更新中。

緒原丈二の七福どうぐ店
ゲーム・音楽・DVD・ソフトウェアなど緒原のおすすめアイテムを紹介しています。現在Windows vista特集、MAKOTO2号さん特集をやっています。

鯛焼小倉の小部屋season2
緒原のゲーム上のHN鯛焼小倉名義で管理中のゲーム攻略メモサイトです。アクション中心のメモ書き風攻略を掲載中。

月ノ雫~信長の野望online専用チームブログ
信長の野望onlineの主に天翔サーバーで活動するまったりチームの活動記です。まだまだ立ち上げたばかりですが、レベル・国籍・サーバー関係なく活動を進めたいと思っています。現在、メンバー募集中です。

G-FILES 今だからゲーム日記
このブログです。アクションゲーム、ネットゲームをメインに更新中です。

HARD




リンク
pastel color
管理人:YOU様【イラストサイト】
ちょんまげ
管理人:電球様 【信長・天翔ブログ】
煉のfreeなdiary
管理人:煉様 【ブログ】

ブログランキング
励みになりますのでクリックお願いします。
ブログ検索

Inter Pot公式HP
SOFT

wii

wii

XBOX360

PS2

PS3

PS3

PS3
ゲーム書籍





カウンター
著作権表記
■三国志onlineクローズドβ版
『三國志 Online』クローズドβ版に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエー及びシンガポール国法人であるKOEI ENTERTAINMENT SINGAPORE Pte. Ltd.に帰属します。
(c)2007 KOEI Entertainment Singapore Pte. Ltd. / (c)2007 KOEI Co., Ltd.  All rights reserved.」

このホームページに掲載している『三國志 Online』クローズドβ版の画像は、『三國志 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『三國志 Online』クローズドβ版の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。掲載されている画像は『三國志 Online』クローズドβ版のものであり、正式サービス版とは異なります。
■信長の野望online

『信長の野望 Online』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーに帰属します。

(C)2003-2007 KOEI Co., Ltd. All rights reserved. 2. このホームページに掲載している『信長の野望 Online』の画像は、『信長の野望 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。

■モンスターハンターシリーズ
■バイオハザードアウトブレイクシリーズ
■新鬼武者DAWN OF DREAMS
■GOD HAND
『モンスターハンター2』『モンスターハンターG』『モンスターハンター』『バイオハザードアウトブレイク』『バイオハザードアウトブレイクFILE2』『新鬼武者DAWN OF DREAMS』『龍が如く』『GODHAND』に関わる著作権、その他一切の著作権は株式会社カプコンに帰属します。

■SIREN
■SIREN2
Copyright(C) 2006 Sony Computer Entertainment Inc.
■龍が如く ■龍が如く2 (C)SEGA
キャラ紹介
taiyaki
モンスターハンターシリーズ、バイオハザードアウトブレイクシリーズで使用中のHN(キャラクター名)です。

緒原丈二
このブログのペンネームですが、メイプルストーリー、信長の野望onlineでも使用しています。

鯛焼小倉
信長の野望onloneで使用中です。今後、三国志onlineでも使用予定。また、ホームページのHNです。

タイヤキ
インターポットで使っているHNです。住所はヒミタイ53-26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 ャンガルルガのイベントがあると聞き、繋ぎました。早速、チームメンバーのYOUさんとぷにぷにさんを発見しました。ゲストの方も合わせて4人でプレイすることになりました。ガルルガどころかモンハン2自体が久しぶりなので、操作がままならない状態で戦闘開始Σ(゚口゚;

mh2_12.jpg  なぜかポーチに入っていたにが虫を飲んでしまうわ、ガルルガに連続体当たりを食らって☆がちらつくわ散々なスタートでしたが、場所移動しながらも操作をひとつひとつ確認。振り回しに、振り上げに、通常攻撃~。

 回復サポートなどもしてもらって、なんとか討伐。
 
 本日の収穫 黒狼鳥の甲殻*6 黒狼鳥のたてがみ*2 黒狼鳥の耳*1 黒狼鳥の鱗*4でしたσ(゚・゚*)

 

PR

 人揃ったので続けて決意をプレイ。今回もジョージタイプのSCHOLAR1を選びました。ketui_6.jpg
 ジョージタイプとはいえ、SCHOLAR1もあまり使ったことが無いキャラクターなので新鮮です。

 研究員なのでひ弱なイメージがありますが、案外耐久力があって役立ちます。

 

 しぶりにチームメンバー4人が集まりました。我々の原点の「巣窟」をプレイ。soukutu_6.jpg

 原点というのは、この4人が最初に集まったのがアウトブレイクのここ「巣窟」ということ。以後、アウトブレイクファイル2⇒モンスターハンター⇒モンスターハンターG⇒モンスターハンター2と移動して、フレンドも沢山出来ました('-'*)


 今回も、GYORGE TYPEですが、あまり使ったことが無いDOCTOR3を使用しました。

 

 ームメンバーの2人と、零下をプレイしました。キャラクターは、MAN2を使用。MAN2なんて味気ない名前ですが、シナリオ巣窟の病院のB1Fで倒れているキャラクターです。実は彼はとても使いやすいキャラクターです。MAN2は、動きが遅いという難点がありますが、耐久力がジョージキャラの中では1、2を争う強さを持っています。ルックスも純の民間人ぽいので好んで使っています。アウトブレイクの世界は雰囲気も大事ですしねσ(゚・゚*)他のメンバーはヨーコと、マーク。ketui_3.jpg

 零下の難しい所は、開始後しばらくしたら、バラバラに分かれてしまうことです。1人でB7の薬品庫に入るとパスワードを入力までに2人のゾンビにはめられることもしばしばです。B6の研究室でもそうです。パスを打ち込む機械の前にあからさまにゾンビが寝ています。それらを乗り越えてキーアイテムを入手したら、クリアしたも同然です。ボス戦などはリフトを動かして武器なしでも倒せるので非常に楽ですね。

し前にチームメイトのYOUさんと狩りへ行きました。

ババコンガ

レアオニオン*2
棒状の骨*8
桃毛獣の牙*1
桃毛獣の爪*1
桃毛獣の剛毛*3
桃毛獣の毛*2

180829_3.jpg










リオレウス

火竜の尻尾*1
火竜の骨髄
火竜の上鱗*2
火竜の堅殻*4
竜の爪*3

 昨夜はチームの集会でした。YOUさん、47さん、ろふとまんさんが集結!私にとっては久しぶりのクシャとの戦闘です。古龍とはしばらく戦っていませんでしたよσ(゚・゚*)

mh2_9.jpg

クシャルダオラ

鋼龍の堅殻*2
鋼龍の角*1
鋼龍の爪*2
鋼の龍鱗*4
鋼龍の尻尾*1
朽ちた龍鱗*3
                                                   古龍骨*2

ゲリョス*2(イベント)

狂走エキス*2
ゴム質の皮*6
毒袋*2
竜の牙*6
竜の爪*4
ライトクリスタル*1

日は久しぶりにチームメンバーのロフトマンさんと狩りに出かけました。

 こちらが、ロフトマンさん。
色々な装備を整えていて、かなり驚き。shukai3_4.jpg








本日の収穫。

ドスランポス*2
ランポス*12

ランポスの尖爪*2
ランポスの上鱗*5
ドスランポスの爪*2
ドスランポスの皮*2
ランポスの鱗*2
ランポスの皮*2
ランポスの牙*3
カラ骨【小】*5

リオレイア*1
ドスランポス*1

雌火竜の上鱗*2
火竜の翼爪*1
雌火竜の堅殻*3
ランポスの尖爪*2
竜の牙*12
火炎袋*1



あ、プレイ中のデッドライジングです。なんと言いますか・・・。

ゾンビ多!!

dr1.jpg バイオみたく、ゾンビを全滅させることなど到底出来ないゲームです。アウトブレイクのムービーで発生のラストシーンに大量ゾンビが出てくるシーンがありますが、まさにあの数のゾンビに正面から立ち向かっていくゲームです。「CASE1~8」という数え方で本筋のシナリオも進んでいきますが、同時進行であちこちにいる生存者を救助しなくてはいけません。生存者の中にはパニックを起こして攻撃してくる者や、怪我をしてオンブが必要な者がいます。普通に歩ける生存者でさえ、すぐにゾンビに捕まってしまう迷惑な奴から、ショットガン持参の頼もしい奴まで色んな奴が居ます。

ショッピングセンターの中で「私のワンちゃん!」と普通にバリケードを壊してゾンビの群れの中に入っていき喰われてしまうおばあちゃん。そのせいでショッピングモールになだれ込むゾンビたち。「犬のせい」という辺りがリメイク版「ドーン・オブ・ザ・デッド」を思わせますね


 ったりFF11を始めました。アカウントを取ったのはPSUより前ですが、知人が別サーバーに居るとのことでキャラを作り変えて再スタート('-'*)
 2回目なので少しまったりとプレイです。最初に冒険者優待券を貰うのですが、前回プレイした時はちゃんと流れるログを見ていなくて誰に渡せば良いのかわからず、ずっと持っていました。(゚口゚; 今回はちゃんと居住区前の広場にいるジャックに渡します。  その後はかなり迷い・・・なぜか外に出る。レベル1にしてあのカラス人間に追いかけられる・・・が奇跡的に生き延びる。HP6!Σ(゚口゚;怖かった。  同じくサーバーに移動してきたチームメイトのYOUさんに水の区まで迎えに来てもらい、ようやく久しぶりに元チームメイトのNさんと再会。相変わらず移動に時間を取られて本日は終了っ。次回はレベル上げ頑張ります。
STAGE7の続きです。

 刀の師匠に苦戦しています。ヘタレな私は前の戦いで弟子にゴッドリールを使ってしまったため、コンティニューの状態ではゴッドリールゼロの状態からスタート。どうやって倒そうか思案しつつも結局はボコり続けるしかないということになり、それからかれこれ10数回コンティニューを続けました。コイツって中ボスですよね(*゚.゚)ゞこんなにてこずるとは・・・。

 まずはパンチラッシュを中心に攻撃を仕掛けていきます。パンチラッシュ電・速・マッハジャブなどがいいです。時々廻し蹴りを加えると、運良く吹っ飛んでくれたりします。近接になると、振り落としを中心に使ってくるので、バック回避でかわします。中距離になると使ってくる突きはよけきれないので、できるだけ近接をこころがけていきます。傘を引き抜いて叩いて攻撃のチャンスを作って再びボコる。だるまから運良くカードが出て、ゴッドリール回復!ゲージ2つ分の技を使うことが出来ました。そして・・・もう1度ボコって勝利!

 続く蜃気楼の街ではあまり仕組みが分からず苦戦。ポイントに踏み込んだら出てくる敵は倒すと、別の敵が出てくる。しかも一段と強くなっていく。ポイントで出てくる敵は無視で、ロザリオを持っている敵だけを倒せばよかったのです。TPを温存するため、何体か出現させて倒したら次のエリアへすすみます。

gh10



予想通り、ボス戦です。師匠で苦戦したせいか、すご~く弱く感じます。四天王最弱だな。ボコってボコッテさらにボコッてクリア。みかん1つだけで倒すことができました。d(゚-^*)

 恩田理沙 初日22:00 
 終了条件1=「宮田」と「牧野」に屍人の侵入を伝える。

 ここらのシナリオから、各キャラクターがからむことも多くなってきて、ストーリーも大分面白くなってきました。このシナリオは宮田・牧野兄弟と、恩田姉妹の登場です。もっとも、宮田と牧野が双子だなんて後で気付いたんですが・・・

似てる・・・そういや似てるぞ!(ドラゴンボール風)

 という印象。さて、まず驚くべきは、開始早々お姉ちゃんの突撃アタック。病院といい、この姉ちゃんの様相といい、サイレントヒルを思い出す。そして恩田理沙の超ひ弱さ。武器ナシの上にあの体力はしんどいっどうやって逃げたらええねん!って思ったら後から逃げれました(*゚.゚)ゞポリポリ

 階段を上がり、入れそうな扉の隙間。意味深いっ。お姉ちゃんは追いかけてこなくなりましたが、出ました、蜘蛛男!

 しかも、いっぱいいるっ

 とりあえず空いた部屋に逃げ込むけれど、逃げ場ナシ。5回位おなじ所でやられた後、考える・・・。烏龍茶を飲んで考える。冷蔵庫に入れてなかったのでぬるい。

 結局、203から窓越しに移動することに気付くのにかなり時間がかかりました。視界ジャックで蜘蛛男たちの様子を探りながら先の扉に行くことを考える。ってもうね、考えるのも嫌になってきたので強行突破っ∑o(*’o’*)o ウオオォォォォ!!

 すると、いつもはうまく行かない強行突破が今回はバッチリではないですか!これで宮田たちの所に行ける・・・のかな?と思ったら違っていました。アーカイブ探しの目的で調べた
先の扉の1Fの非常ベルを鳴らせばあっさりクリアでした(o^-')b
STAGE7です。

 いきなり怪しげな砂漠。タイトルが蜃気楼の塔だから、どうせ見えにくい塔とかがあるんじゃないかと思っていたら、ありました塔。本物の塔を壊すと、突然でました。鉄人ドクター。名前は忘れました。5番目の四天王でしたっけ?

6d6562cc.jpg


 







 STAGE6のシャノン戦で精魂尽き果てていたので、コンボがうまく行かず、あっさりアウト。リールゲージもTPも溜まっていないのに・・・。2戦目はとりあえずボコる。ひたすらボコる。

 空飛ぶピラミッド内に入り、戦闘員らと連戦連戦。デブバズーカーとかも出てきて久しぶりに毒針スペシャルを食らわす。若干敵の組み合わせが手強くなってきています。中でも「先生、お願いします」で出てくる刀剣男。結構強いです。ちょっともったいないけど技を使って討伐。

 次のエリアに進むとタイトルが「弟子の仇討ち」さっきの刀剣男達の師匠登場です。あはは、どうせ眼帯男程度だろうと思って近づいて酒打拳を・・・・

 え??(・・*)。。oO

 え????(・・*)。。oO

 えええ?(゚゚;)エエッ

 フルゲージだったHPが一気にゼロに・・・。突きから振り落とし、すごいコンボを使ってきます。しかも分身!ありえない!こいつが2人なんて。

 とりあえず逃げる。ダルマを持って逃げる。怖いっ、怖いよ~。

 遠い所からダルマを投げてみると、おお(*゚.゚)分身が解除になりました。でも迂闊に近づけない。おまけにさっきの弟子ごときにゴッドリール技を披露してしまったので師匠に使えない。どうしよう。どうしよう。

 ひとまず烏龍茶飲んで考えます。    
第8章 メルヴォアの地で

 続きです。いよいよ廃都を進むことになりました最初に出てきたのは草原でお馴染みのLv35ヴァーラ。でもあの頃とは違って数もレベルもアップして登場。脇に入ると新敵ヴォルフの登場。名前の通り犬っぽいです。ここまで来ると必ずいるのがデッカイ系。ジャーバ。さらに磨きがかかってデカいですが、それほど強くないです。属性攻撃には注意。一撃死必死のダメージがあります。背中からの攻撃が吉となります。

 さらに進むと戦闘用マシナリーが出現します。エンドラム機関の存在に気付く一行達。ともかく、マシナリーを排除しながら断絶している9つのスイッチを押して進んで行きます。奥のほうに行くと、マシナリーが5~7体一度に出現してなかなか手ごたえがあります。

 ルウによるマシナリー一掃イベントの後は、SEED戦。かわいいパノンやデルセバランがパワーアップして登場。そしてボス!でも弱いです。

 イベントが進み、舞台はテネス湖へ。何か、いつぞやの遺跡に似ています。っと思ったら、かつて遺跡で見たバジラとゴルモロ出現。ぬぅ、手抜きかっΣ(゚口゚;と思ったらちゃんとジャーバも出てきましたけど。なんか使いまわしのような気がしてなりませんが、さっさと進んで動力制御室まで進み、トムレインと合流!

 18年前のメルヴォア・エクスプロージョンの実体について聞く。動力の起動が終わるとSEEDが落着。イーサン達は落着したSEEDを掃討しに向かうことになります。
 middle_1159311713.jpgPSUプレイは少し間が開きましたが、ネットワークモードを再開しました。不具合発生問題から1度やり直したものの、サーバー1が未だ混んでいることもあり、サーバー2で再々スタートすることにしました。はっきりいってまたあのリニアラインのエリアや草原を何回もプレイするのは飽き飽きしていますが、10月始めにエリアが追加されるので、それまで少しずつ進めて行こうと思っています。ストーリーモードはほぼクリアしました。詳細は日記にまたつらつらと載せて行きますd(゚-^*)

 STAGE6です。

 middle_1158706207.jpgこ2ステージぐらい綺麗な景色のステージが続きましたが、再び荒れた感じのエリアです。敵もモヒカンやら豹柄が再登場。新勢に斧を持ったモヒカン。そして眼帯男。コイツがちょっと強い。多分雑兵の1人だろうと思ってボコろうとしたら、逆にボコられてノックアウト。倒し方が一向に分からず、仕方が無くゴッドハンドを使ってしまいました。酒打拳も少しだけ効くようだけど・・・。

middle_1159182219.jpg
 毒チワワを誘導して橋を下ろす面白イベントの後は、アホレンジャーとの再戦。もうゴッドリール技すら使わず倒してしまいます。新必殺技、すごいねぇ。ε- (´ー`*)

 奴隷を助ける所は手斧女が手強いです。攻撃を受けないようにすれば問題ないのですが、1回当ったら、手斧コンボでHPが1/3減りました。そろそろボス戦かな~とも思い、TPを貯めながら進もうと思うのですが、こう敵が強くちゃね(゚゚;)

 次のエリアでサイコジジイ出現。強さから言って中ボスですね。吹き飛ばしがよく効きます。ゴッドリールがもったいないので使わずに闘っているとナシでうまく倒せました。

 エルヴィスのたばこの像。おもしろい仕掛けです。他のエリアにも、もう少しこういう謎解きがあっても良かったのですがね。

 仕掛けを解いて次のエリアに進むと、シャノンとの再戦!こわい!こわいよ~(゚゚;)m前の戦いがあまりにも過酷だったので、初っ端から逃げる逃げる。逃げては投げ、逃げては投げって、アレ?(・・*)。。oO
 チワワにならない。おお、なんか勝てそう。技のコンボをジャブ中心にしていたので顔の辺りでジャブ連打。○避けるが出たらすぐ対応。ゴッドリールフル活用&ボコる。

 勝利ヽ(  ´  ∇  `  )ノ ♪
 後半の方が倒し易いですよ。

 STAGE5です。  

 極悪!人間輪投げ!というタイトル通り、輪投げにされて溺れている男を助けたのですが、助けたら背泳で去っていく男。泳げるやん(゚゚;)  この辺りから、武道家やら、レスラーやら、戦いのプロ的なキャラクターが敵として出現しています。桃白白みたいな師範ぽいのも登場。さらに進み、船に乗ったらギター男登場。アホレンジャーやドロンジョ一味に匹敵するネタキャラと見た!  案の定、酒打拳連打であっさり攻略。よわっ!でも、この「酒打拳」もあまりにも敵に効き過ぎるのでセコい技に思えてきました・・・いやいや、このゲームの難易度を思えばこういうのがあってもいいかな。実際効かない相手もいますしね。  

 水上貿易都市に流れ着き、ナイフ使いやら、レスラーやらを倒して進むとギター男と再戦。今度はさらにドラム男まで連れています。闘い方がいまいちうまく分からずドラム男とギター男のコラボにあっさりアウト。2回目はひとまず弱いギター男を酒打拳で倒し、ドラム男と1対1になってようやく討伐です。胸がシンバルなので酒打拳が効き難いのでした。  

 巨大鉄球の間を抜けて、エルヴィス最終形態との戦いです。ゴッドリール技も増えて闘い方も慣れて来たので前エルヴィス戦よりも楽に倒せました。相変わらずボコれれば楽しいアクションです。
初日4:00 終了条件1=「蛇ノ首谷」からの脱出。

 最初の須田・美耶子ペアに続いてお宅訪問シリーズ第2弾。少し前にプレイした時の事を日記にしました。  須田・美耶子ペアは家の一室からのスタートでしたが、理沙は庭からのスタートです。どうやって家に入るのかな~と歩いていたらいきなり屍人に見つかってアウト。  う~む、先行き不安なヘタレ振り。再度プレイして、犬小屋付近で凧糸を入手しました。さらにサイレン小屋の予備鍵を入手。シナリオクリア条件追加!  

 でも・・・サイレン小屋って、アレですよ・・・ 金石岳!!  

 美浜・志村で嫌になるほどプレイしたあの場所。また行くことになるのねε- (´ー`*)家の周りを探索してみましたが、いかにも怪しいブレーカーを操作したぐらいで、家に入れる様子は無い。  ベランダに上れたので登ってみるが、特に意味はなし。しまいに屍人に見つかってまたもアウト。再度同じ所まで来て、視界ジャックで状況を確認する・・・。あれ、台所から入れる・・・。すぐに台所に直行。  食器棚のところで凧糸が使えました(o^-')bおまけに床下に石碑発見。シナリオ条件獲得。さらに、換気扇をつけることができました。ブレーカーはこのためだったんだ。しばらくすると、音が鳴る。おお、何がおこるんだろう?(・・*)

 門にいた拳銃屍人、来襲(゚゚;)エエッ  やり直し。  来襲する前にどこかに隠れないといけなかったのね(゚゚;)しかも、歩き回っている屍人にも気をつけなければならないです。それさえわかれば隠れて、拳銃屍人を台所におびき出し、門から脱出! 終了条件達成!居間がある方などにはいかなくてよかったわけです(o^-')b
 第8章 メルヴォアの地で  

 レオとトニオとともにSEED侵攻を喰い止めたイーサン。ふと、影から何者かと連絡を取るネーヴを見つける。SEED侵攻はネーヴが仕組んだものではないかと疑いを持ったイーサンはネーヴに直接尋ねる。
 
 真相を確かめたいイーサンは強くネーヴに迫る。するとネーヴはイーサンを総督に合わせるという。総督室に通されたイーサンは総督から昨日のSEED侵攻は実験だと聞かされる。総督は今回の本当の目的であるメルヴォアに向かうことを指示する。コロニーの人々を危険にさらしたことを怒るイーサン。しかしイーサンは今起こっている大きな問題に気付いていなかった。トムレイン博士らが語るグラールの未来にも左右するという今回のミッション。新たなパートナーにルウを迎え、イーサンはひとまずパートナーを任せているマヤのもとへ向かう。
 いよいよフライヤーベースからミッション「廃都の実験」です。もう1人のメンバーコウと合流し、4人は廃都へ進みます。

 前田知子 初日17:00
  終了条件1=「蛭ノ塚」からの脱出。

 この辺りのシナリオ、簡単ですね~。プレイにも慣れたせいかな?初期のシナリオの方が格段に条件もあって難しいと思います。

 さて、ここでは神社からスタート。牧野とはぐれてから・・・という設定ですね。ひとまず、神社の中のアーカイブを入手。何も気にせずに神社から出てみます。賽銭箱を散らかして、鈴を鳴らします。あきらかに屍人が来るモードです。

 恩田の凧糸や、宮田の発煙筒の時は騙されましたが(というよりヘタクソなだけw)
今は違います。神社の裏でひきこもります。視界ジャックしていると、屍人が賽銭箱からお金を集めだしました。その脇を通り抜けて階段を下り、波羅宿方面に走る。拳銃屍人がいたけど、無視したら行けてしまいました。あまりに早くクリアしてしまったので、アーカイブ探しにもう1プレイ。民家には何もありませんでした。パトカーで三隅日報を入手。さらにサイレンを鳴らすことで、さっきの拳銃屍人を陽動できることが
わかりました(o^-')b

 野の3日目が終わったあとのデモシナリオ。

 一緒にいた人とはぐれたり、撃たれたりしながらも、さすが主人公。ここまでよく生きていたと思う。ホントε- (´ー`*)

 ひさしぶりに謎のキーマン修道士八尾が登場。

siren_30.jpgsiren_31.jpg







このツーショットもご無沙汰ですね~。と思ったらいきなり赤い水が!!いよいよ須田君も、バケモノ入りか!??

 ストーリーモード第7章 星雲紋です。

 行方不明なカレンを探しにニューデイズのマヤのもとへ向かおうとするイーサンの所にレオとトニオがガーディアンズになった祝いに駆けつけるが、内心オメデタ気分になれないイーサンは2人に冷たく対応してしまいます。外に出るとルミアに会うが、心ここにあらず・・・という所からのスタートです。ひとまずニューデイズに向かうことにします。

 待っているヒューガとマヤの元へ向かうと、なんと行方不明のカレンが!と思ったらカレンそっくりの巫女でした。カレント巫女は双子の姉妹だったという事実を聞かされるイーサン。そしてカレンを連れ去ったのは実の父親ということも知る。イーサンは巫女達とともに、カレンの父のいるシコン諸島のテクニック研究施設に向かいます。

 いざ、シコン諸島へ。ブルースに会ってブローダーを調達しつつ、エリアを進みます。順調にA-3まで進んだところで一気に爆破して失敗・・・って最初に戻ってしまうのね・・・Σ(゚口゚;広いA-3をぐるぐる回ってA-2に戻る・・・なんでσ(゚・゚*)さらに何回かぐるぐる回って次のエリアに進みました。

 ようやく戦闘です。大人しいワニワニパニックのアギータがさらにワンランク上のLv30になって再び登場。フリーミッション、そろそろやっておかないとな。Lvが全然敵に追いついていないです。次のゴーモンですでに巫女ミレイがピンチに。弱い、弱すぎるパーティです。(゚Д゚;)進むと大きい敵登場。カマトゥズLv34!このエリアの敵のお家芸となっている氷の攻撃にさらに磨きが掛かっています。迂闊にもやられてしまいましたがスケープドールで復活。こんなところでもったいない・・・。倒すと経験値が500近く獲得。かなりお得です。

 エリアを進めていくとお馴染みのゴウシンも出ました。土に潜るのは相変わらすセコイですが、どうということはありません。ここの敵がやっかいなのは状態異常を伴う攻撃が多いことですね。C-1に進むとオンマゴウグと再戦。あちこち飛びながら炎や岩は相変わらずですが、状態異常が煩わしいです。ちょっとピンチになりながらも無事討伐。まだまだ続きそうですね。

 ストーリーモード第6章の続きです。リィナに助けられてトニオと3人で海賊の船へ赴く所です。船の前の敵はバグ系がいっぱい!ちょっと煩わしいですがさっさと倒して船に進みます。タイラーとマガシの戦いに加勢するイーサン。タイラーやっぱいいな~σ(゚・゚*)グリナビートSとの戦いです。攻撃力が高いうえに、逃げるΣ(゚口゚;ちょっとイライラさせられる敵です。

 続けてナノブラスト化してマガシと対峙するトニオ。一撃で倒れるトニオΣ(゚口゚;

 一段落してタイラーに礼を言われて終了。リィナはトニオが気絶している間に行ってしまう。目覚めたトニオはリィナを黙って行かせた事にイーサンに怒りを表す。あわてて止めるレオ。試験も終了し、ついにガーディアンズになれたイーサン。一段落してコロニーの宿舎に戻ったその時、マヤからの一報が入る。カレンが行方不明になったという。話は7章へと続く!

 第4章に入りました。敵がロボットになっていますが、相変わらず効果テキメンな酒打拳。新たに酔拳技を2、3覚えましたが、やはりミゾオチに効くこの技が一番使い易いです。4 章は攻撃力が高い敵が目立ちますが、防御・耐久は大してなく、吹き飛ばしなんかで連鎖攻撃していけば、すんなりと進むことが出来ました。 
  鉄人○号でも、人造人間○○でもなく、博士らしいです。5人目の四天王という肩書きを持っているものの、しょせんは5番目です。攻撃もよけ易く、ボコりまくりで倒せました。シャノンの方が強かったよ・・・ε- (´ー`*)
 て、空飛ぶ徹雄を発見したものの、どうすればいいのやら。ちょっと困惑しつつも、当たってくだけろ、もう1度徹雄に会いに行く。案の定、1発撃たれる。  


 こわくて逃げるΣ(゚口゚;

 
ちょっと休憩してもう1度行く。バーンて音がするけど何回かなんとか当たらずうろついてみる。ふと、水溜りの所でボタンを押すとメッセージが出る。ここかいっΣ(゚口゚;  

 その瞬間・・・・撃たれる(。_。)ひとまずやり直し。良く考えたら、前のシナリオで酒瓶を取っていました。それを水溜りで割るのね。ああ、おびきよせるんだ~ひとまず逃げて徹雄をジャック。そして、さっき選鉱所でうろうろしていた時に取った鍵で配電盤操作。
siren_32.jpg
 
 徹雄感電。銃を拾って・・・ 終了条件2達成!(=⌒▽⌒=)




 須田第2日7:00
 終了条件2:「38口径警察銃」の入手

 プレイ条件が揃ったので、プレイすることにしました。
 終了条件を見ただけでピンときました110番。「警察銃」ですよ。

 石田徹雄が出るんだなっ!そしていよいよ銃を入手することができる須田君。よく、ここまで火掻き棒1本で来たものです。ホラーにはタブーかもしれませんが、彼には是非最後まで生存して欲しい!さて、詳しい攻略は置いといて(何がっ)終了条件1では無関係だった選鉱所の中を模索して進んでいくと、やはりでました。徹雄!

羽根がはえてる!!ガ━━(゚Д゚;)━━ン! 羽根屍人は今まで倒してきましたが、だって今、皮下希望って、またこの変換!火掻き棒! どうしたらいいか分からなくなって選鉱所まで逃げ!どうしたらいいものやら。少し考えてみたいと思います続きは次回に。
Copyright © G-FILES -今だからゲーム日記- All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]