忍者ブログ
PS2,PS3,XBOX360のゲームプレイ日記です。ネットゲーム・アクションゲームが主流です。
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
ごあいさつ
 G-FILESへようこそ。

 管理人の緒原丈二です。お越しいただき、ありがとうございます!
 ここではアクションゲームのプレイ日記をメインにゲームの話題をいろいろ語っています。今は主にサイレン2、モンスターハンター2、メイプルストーリーをプレイしています。インターポットでは、ももざくらを栽培中です。

 同じゲームの記事をまとめてお読みになる場合はカテゴリの各ゲームの項目からお入りください。記事には、一言でもいいのでコメント頂けるとうれしいです。過去の記事へもお気軽にどうぞ。
最新コメント
[01/18 構成員]
[11/24 コモタ]
[01/26 緒原丈二]
[01/26 安奈]
[01/26 緒原丈二]
緒原丈二のサイト
風のように自由なつれづれ日記
緒原の日常日記です。映画・イラスト・競馬など、ノンジャンルでつれづれ更新中。

緒原丈二の七福どうぐ店
ゲーム・音楽・DVD・ソフトウェアなど緒原のおすすめアイテムを紹介しています。現在Windows vista特集、MAKOTO2号さん特集をやっています。

鯛焼小倉の小部屋season2
緒原のゲーム上のHN鯛焼小倉名義で管理中のゲーム攻略メモサイトです。アクション中心のメモ書き風攻略を掲載中。

月ノ雫~信長の野望online専用チームブログ
信長の野望onlineの主に天翔サーバーで活動するまったりチームの活動記です。まだまだ立ち上げたばかりですが、レベル・国籍・サーバー関係なく活動を進めたいと思っています。現在、メンバー募集中です。

G-FILES 今だからゲーム日記
このブログです。アクションゲーム、ネットゲームをメインに更新中です。

HARD




リンク
pastel color
管理人:YOU様【イラストサイト】
ちょんまげ
管理人:電球様 【信長・天翔ブログ】
煉のfreeなdiary
管理人:煉様 【ブログ】

ブログランキング
励みになりますのでクリックお願いします。
ブログ検索

Inter Pot公式HP
SOFT

wii

wii

XBOX360

PS2

PS3

PS3

PS3
ゲーム書籍





カウンター
著作権表記
■三国志onlineクローズドβ版
『三國志 Online』クローズドβ版に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエー及びシンガポール国法人であるKOEI ENTERTAINMENT SINGAPORE Pte. Ltd.に帰属します。
(c)2007 KOEI Entertainment Singapore Pte. Ltd. / (c)2007 KOEI Co., Ltd.  All rights reserved.」

このホームページに掲載している『三國志 Online』クローズドβ版の画像は、『三國志 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『三國志 Online』クローズドβ版の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。掲載されている画像は『三國志 Online』クローズドβ版のものであり、正式サービス版とは異なります。
■信長の野望online

『信長の野望 Online』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーに帰属します。

(C)2003-2007 KOEI Co., Ltd. All rights reserved. 2. このホームページに掲載している『信長の野望 Online』の画像は、『信長の野望 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。

■モンスターハンターシリーズ
■バイオハザードアウトブレイクシリーズ
■新鬼武者DAWN OF DREAMS
■GOD HAND
『モンスターハンター2』『モンスターハンターG』『モンスターハンター』『バイオハザードアウトブレイク』『バイオハザードアウトブレイクFILE2』『新鬼武者DAWN OF DREAMS』『龍が如く』『GODHAND』に関わる著作権、その他一切の著作権は株式会社カプコンに帰属します。

■SIREN
■SIREN2
Copyright(C) 2006 Sony Computer Entertainment Inc.
■龍が如く ■龍が如く2 (C)SEGA
キャラ紹介
taiyaki
モンスターハンターシリーズ、バイオハザードアウトブレイクシリーズで使用中のHN(キャラクター名)です。

緒原丈二
このブログのペンネームですが、メイプルストーリー、信長の野望onlineでも使用しています。

鯛焼小倉
信長の野望onloneで使用中です。今後、三国志onlineでも使用予定。また、ホームページのHNです。

タイヤキ
インターポットで使っているHNです。住所はヒミタイ53-26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

中盤から終盤までシナリオを助演している、マクスウェル。戦わせると普通の人間の兵士よりは耐久性があるようですが、いつのまにかいなくなっていますね。ムービーではナイスガイを気取っているんだからもう少し役に立ってくれ('-'*)
PR

少し前のチーム集会の時のものです。撮影役だったので、自分はあまり写真に載っていませんが、ようやく撮った一枚です。MH2は今の所この髪型です。MHの頃とずいぶん変わりましたσ(゚・゚*)

 

最初の頃はガイスト兵の的になっていつの間にか、ゲームオーバーになっているパターンが多かったものの、ようやく慣れてきましたε- (´ー`*)  シナリオ炎上10000ftでは、階段の上から撃ってくるガイスト兵が手ごわかったです。こちらが撃っても手すりに跳ね返ってうまく弾が当たらない・・・。さらに、やたらすばやいガイストも登場。ガイスト強し。飛行場での戦いはまさに、ガイストとの大攻防戦でした。あの広い敷地内をおにごっこですよwこちらの存在を察知するや否やどこまでも追ってくる!
 しかも、奴らブツブツいろんなこと言っていますね。アリシアが倒されてしまった瞬間も何か言っています。そういえば、このシナリオではなかったかもしれませんが、「害虫が紛れ込んだようだ~全員、殺虫剤持参でしゅうごぉ~」とか言ってる奴とかいましたσ(゚・゚*)   よく聞くのが「突撃だぁ~」「だぁ~」って感じでやる気なさそうに言っている割に機敏にこちらに向かってくるのはある意味怖かったです。  そういえば、このシナリオで初めて出現したスクリーマーは弱かったです。 弱いものの、このスクリーマー、サイレントヒルのクリーチャーを彷彿させる動き方・・・。きもっ(。_。).とりあえず、スクリーマーには近接攻撃で、銃をブンブン振り回していましたw
 ドラゴンバッツ戦はすごく燃えましたよ。飛行機から落ちること十数回、目の玉おばけに飛行機をかじられること数回、ドラゴンバッツに食べられること数回・・・。何回も何回も雷落としに挑戦し、何回コンティニューしたか覚えていません。3発目のサンダーが成功したときはホント、嬉しかったです。難関の多いシナリオでしたが、 攻略のし甲斐がありました(^-^*)/
一般的にガイスト兵との戦いがメインだったので、こいつが出てきたときには本当にビビリました。
 でかっ!!  でも、明らかに、弱点っぽいところがドクドク動いています。結果・・・よわっ!!後々、最後まで出てくるギガースですが、いずれも弱いですね。近づくと踏まれて一撃でアウトという、ちゃんとした「一撃死」要素もありますが、近づかなければどうということはありません。数の多いガイスト兵のほうが余程やっかいです。でも、いいキャラしてるなぁ。
バレットウィッチ最初の難関はやっぱり、シナリオ1のガソリンスタンドです。今思うと、強行突破でも行けると思うのですが、まじめに1体1体ガイストを倒していたので、かなり難関でした。ガイストの数が多い、ガソリンスタンドで巻き添えを食らう、などで、何回もゲームオーバーになりましたσ(゚・゚)  結局、かなり遠くから地道にマシンガンを撃つことで解決しましたwシナリオ3の中ごろまでは、かなりこまめに敵を倒していたので、1つのコンティニューポイント通過にはかなり時間を要してしまっています。シナリオ2の街路での戦い。
 ここも、何回か手間取りました。後々ここ以上に敵が出現してくるわけですが、この頃は一番多いガイストポイントでした。しかも、ここを過ぎると、しばらくはコンティニューポイントが出ません。難関は3つ。 ①バリケード付きガイストとの戦い第1陣は倒せても、奥に潜んでいるガイストがしつこい。グレネード系のガイストが意外に痛い一撃を仕掛けてきます。 ②ウォールナッツヘッド(青)こいつも慣れるまで苦労しました。このあたりから平然と物を飛ばしてくるようになります。 ③ガイストスナイパー初出演最初、どうやって倒せばいいのか本当にわかりませんでした。何回か避けて強行突破しましたが、無理でした><;情報によると強行突破できるらしいですが・・・結局はかなり遠方から、当てずっぽうでマシンガン乱撃ち、いつのまにか倒していて、ラッキ~ヾ(*'-'*)♪  奴にはこの後のシナリオも痛い思いにさせられます。  この3つの難関がなかなかクリアできず、かなり行き詰っていました。しかも、このシナリオをプレイしていた日は、本体が購入早々壊れたという事件なども重なってかな~り痛い日でした。現実逃避に、あらゆる自動車や給水ポンプなどを壊してまわったりして・・・。
 クリアできたときはそりゃもう、嬉しかったですが・・・この先、もっと大変な難関が待ち受けていたわけですが、その話はまたの機会にヾ(*'-'*)マタネー♪
バレットウィッチを始めました。
 バレットウィッチはXBOX360を購入して初めてプレイするゲームです。スタートのムービーが出現して最初に思ったことが、画面が綺麗~♪何かストーリーはアレですね・・・北斗の・・・σ(゚・゚*)世紀末ならぬ新世紀救世主伝説・・・的なストーリーを読みつつ、ゲームがスタート!  カプコンシリーズのバイオハザードやデビルメイクライなどのアクションの操作になれているせいか、操作性がかなり異なり、最初の操作に四苦八苦。いきなり3体のガイスト兵に囲まれるというシビアな環境からのスタートで、最初はわけもわからずゲームオーバー。  え?こんなにあっさりとやられちゃうの?と驚きつつも再プレイ。ひとまず銃を使ってみたが、目的が定まらず、何度もゲームオーバーになる始末。ぬぬ、これってさ、ひょっとして・・・○○ゲーじゃないかっ?○○と悪態をつきつつもこの時はまだ、ゲームの本当の面白さに気付いていなかったのでした。 小一時間ほどシナリオ1をうろうろしていると、ようやく操作になれてきました。銃は弾の制限が無く、どんどん撃てる!最初からマシンガンを撃てるというゼイタクな環境にありながら敵はそうそうこちらの照準に捕まってくれません。ガンガン撃てるからといって前に前に進んでいくと、ガイスト兵がアリのように沸いてきて、あっという間に囲まれてしまいます。  慌ててはいけないゲームだと思いました(*゚.゚)ゞマシンガンではあるけれど、車や、建物の柱の影から、スナイパーのように1体、1体、狙撃していったほうが正解。  でも、コレ、ライフルじゃないんだけどね(゚口゚;  結構・・・いや、かなり難易度が高いゲームですね。シナリオ1クリアに2時間ほどかかってしまいました。パソコンやメモを書きながらなので、こんなもんかなぁ。たまにカーソルを上にあてて、月と建物をながめ見るグラフィック、本当に綺麗だ~。  でも、戦っている場所は道路とか広場、空き地など、ドラム缶とかバリケードとかがいっぱい置いてあり、基本的に殺風景なのは残念。これからシナリオが進むと綺麗なシーンもでてくるかな。色々楽しみなゲームです。ホント。
こちらがチームのストライカーろふとまんさん。

今日はたっくら~の集会でした。今日は4人集合。いつものように雑談しつつ、フルフル戦で写真撮影です。まずはおひとりずつ。

 ぷにさんです。アップで見るとこんなお顔だったのか~!

チームリーダーのYOUさんです。最近はFFでもご一緒しています。

 

アウトブレイクファイル2、突破の最終ボス、ニュクスです。久しぶりの記事がなんでニュクス・・・(゚゚;)エエッと、ともかく、ご無沙汰です。さらに撮っている間に、吸収されてしまいました(*゚.゚)ゞポリポリ

 ゲーム見聞録では、久しぶりの記事になります。ちょっと休んでいたので今日はいくつか記事を書きたいと思います。昨日はチームメンバーの2回目の集会。繋げる人数も少なかったこともあり、久しぶりにバイオハザードアウトブレイクファイル2に繋ぎました。

 4人でプレイするのはもう○年ぶりというレベルかもしれません。集会とはいえ、チーム全員が集まったわけではないので、チャットで長々おしゃべりしたあと、せっかくそろったので異界をプレイすることにしました。ガンガン撃てるのがいいというぷにさんの要望で無限エリアで。こちらの写真はポンプ室で撮ったもの。ゾンビを相手にしていたのでずいぶんブレていますヘ(゚ー゚:)

 左からカールはYOUさん、デビッドは私、マークはぷにぷにさん、ネイサンはろふとまんさんです。

 

 チームの集会の待ち時間の間、ろふとまん氏とレイア狩りにいきました
結成して4年目になりますが、初めてチームの集会を行いました。
最近、モンスターハンター2の見聞録ばかり載せてきたのでたまにはバイオをヽ(^ー^)ノ久しぶりに繋ぎました。まずはチームメンバーのYOUさんと合流しました。YOUさんとも2週間ぶりです。  イラストを描いた話(HPの方に載せています)や、久々なゲーム話で盛り上がったあと、早速「死守」をプレイ。どうも、久しぶりの操作に自信がなかったので、難易度はノーマルでヘ(゚ー゚ヘ)キャラはデビッド。最初のでもムービーでマービンを発見!なつかし!ってことでパチ。 
でもムービーが終わった後は、デビッドのナ連続ナイフの操作を少し練習。基本ジョージ使いなので、ナイフを覚えるのが遅かったですが、一度身に付けたらなんとかできるものです。すぐに4発目がでました。私は銃がキライなので、スタンロッドや角材を使いながら先へ進みました。だって平和主義なんだもん(アホ) 結局かまれてはYOUさんのケビン用オートに助けられるあたりはご愛嬌で(さらにアホですw)なんとかいつものようにプレートをそろえました。
コンピュータの操作はいつも私の役回りなのでコンピュータの前で待機&ナイフ練習。しばらく経ってからアイテムを取りに屋上へ。でも、久しぶりの操作は荒く、結局あちこちかまれてグリーンハーブを消費してしまいました。武器は取ったものの、フイルムをベンに渡す寸前でデモ発生。そしてラストのゾンビ戦。最初は順調に銃ナシで撃退。といっても、背後には必ずYOUさんが! ありがとう!ε- (´ー`*) プレイ中にチャットができたらモンハン風に「ナイスです!」を連発、というところです。dでも、調子に乗って前に出た瞬間・・・・囲まれた(゚ー゚;)慌てて銃を構えても、攻撃の隙もなくダウン・・・・数秒後、ゾンビと一緒に前にならえしてました!
今日も外出前に1プレイ。私に突進してくるテオ(´・ω・`)リアルにブレておりますw
このアングル多くいなぁ。ゆっくり撮れるタイミングが討伐時にしかないのでしょうがないですw
今日は古龍の襲撃率が90%。今夜あたり襲撃戦かな(´・ω・`)今夜は地元なのでスルーです。
 外出する15分前にちょっとナズチ戦に・・・

 最近、伝説とまでうたわれた黒龍や紅龍・祖龍が大量発生し、それらばかり狩っていた感があるので、普通のモンスターを狩ろうと思いドドブランゴ2匹戦に行きました。

 あれほど、苦手だったドドブランゴも、今となってはただの白いサル。2匹同時に出てきても怖くなくなりました。大長老さんから頂いた脇差を強化した【スサノオ】があればかなり楽に倒すことが出来ます。近接を誘って後に回り込み、ていっ、と突き。

 こちらを振り返ってブレスが来ますがすでに回り込んで斬り!穴を掘って隠れても現れる場所を予測して斬り!ラージャン戦のことを考えたらかなり御気楽モード。

 しかしながらブランゴ大量発生時は要注意。ヘ(゚ー゚ヘ)小ダメージでも、つまずいてしまうのが凶。その間に2匹同時にタックルされてエリア外まで飛ばされてしまいました。エリア外で一人で☆をちらつかせている様はなんとも情けない(゚ー゚;)回復薬をのみ、ついでに剣を研いだりして立て直しを図って再度挑みました。

 お・・・小猿達が消えています。エリア移動したら消えるんですね。これは使えます。戦いを少々楽に運ぶためにシビレ罠を仕掛けて斬り、斬り。落とし穴も仕掛けて斬り、斬り。

 その15分後2匹討伐完了。剥ぎ取りは上位にもかかわらず雪獅子の毛が多く、ガッカリ(゚ー゚;)報酬は髭や牙などを入手できました。

 

昨日はチームメンバーで行きたいなぁと公言していたので、チームメンバーのYOUさんと盾鎌戦に行きました。

 実はその前にソロでプレイして1敗を喫しました。(゚゚;)エエッというのも、前日のブログのときはうまく行ったのですがギザミの連続爪攻撃を交わせず、気絶、その後、ザザミの土中から突き上げ、回復する間もなく再度ギザミの爪、という風にいわゆるハメ状態に陥りました。

 昨日はハマるようなことを言っていましたが逆にハメられてしまったわけですε- (´ー`*)その後、時間を置いて繋いだらチームメンバーを発見、色々とクエをこなした後、本日最後のプレイに盾鎌。他のメンバーは落ちだったので、YOUさんと2人で雪辱戦。とはいっても2対2ですから戦力は昨日の倍。

 YOUさんうまいので2.5倍くらいかなw少し気楽な気持ちです。思ったように二人だと、ザザミやギザミのダウンを奪え、隙をつくることができます。2人だと、完全にハマらないので、憎きギザミの鋏の攻撃に星がちらつきもしましたが、10分以内でクリア。2人だと報酬金も、1万越えで美味しかったです。このイベントは、昨日までだったので残念ですが、また連戦したいな(o^-')b

クックイベントに引き続いて、ギザミとザザミのコンビと戦うイベントにも行ってみることにしました。何も考えずに、回復薬だけ持ってボタンをぽちっと・・・。

 あ、クーラー忘れた・・・と思ったら闘技場でした。闘技場で戦ってみると、これが案外おいしい事に気付きました。なんといっても、奴ら・・・<span style="color:green"><span style="font-size:150%;line-height:110%">逃げない</span>(>▽<)ノ</span>

 武器も鬼神鬼斬破なので斬り放題!ザザミの方とは属性が合わないのが少し気がかりですが、そこは力押しでOK。15分ほど、太刀をブンブン振り回していると、討伐完了!途中、鋏で弾かれたり、吹き飛ばされたりしましたが、手持ちの回復薬と応急薬で充分でした。大タルで自爆しそうになったのはここだけの話で・・・。

 報酬は甲殻を中心にたくさん出ます。小殻はもはや、いらないかも・・・ε- (´ー`*)少量ながら爪もでます。鋏は今回でませんでしたが、部位破壊ででるのかな?きちっとギルドチケットなんかも頂いたりして、まさにイベントらしいではありませんか! 

 短時間でこなせるクエストなので本当に美味しいですね。何よりエリア移動なしというのが大きい。4人プレイヤーで挑めば10分以内で終わることでしょう。また4人の場合、ダウンも奪えてそのままハマルので回復薬も入らないかもしれませんね。

 次回はチームメンバーとやってみようかなヘ(゚ー゚ヘ)

前のイベントからそれほど日が経たないうちにまたも黒龍イベントをやっていますね。カプコンさんも、オン離れを食い止めようと必死です。

 さて、今回は黒のほうは置いておいて、クックイベントに行くことにしました。6匹討伐という、つかみ鳥イベントです。鳴き袋と、怪鳥の耳がずいぶんと減っていたので補充も兼ねての参戦です。氷・水の武器があまりいいものがなかったので、龍槌、バルカンバスターで参戦。クックはすぐに倒れてくれるのでソロでハンマーはとても戦いやすいです。

 気兼ねなくブンブン振り回してエリア5で2匹討伐。あとはエリア6で待機して、キノコなんかを採集しつつ、後続のクックを待ちます。小タル爆弾で「ピョー」っとさせつつ、頭をバンバン叩いてやりますが、案外耳は壊れないんですよね、弓やガンで貫通系で破壊してやるのが一番手っ取り早いのですが。結局耳が壊れたのは6匹中3匹のみ、クックは体力が低いのであっという間に討伐してしまいます。報酬で通常と、部位で4つ出たので良しとしましょう。

 甲殻が剥ぎ取りと共に10個ぐらい一気に溜まるのも魅力ですね。

 苦手だったバサルモスを連戦してみることにしました。苦手でも、4人で挑めば怖くないわけで、また、龍属性を入手してからはあまり怖くなくなっていたりもします。

 持っていくものは回復薬10個とクーラードリンクと砥石だけ。火山ではエリア7に出没するためにペイントいらずです。ご一緒したメンバーは麻痺2、龍1、そして私が龍1という、バランス型。

 まず、1回目の麻痺で一人が尻尾に、一人がお腹に龍属性武器を叩き込んで、各部位を破壊します。尻尾は時折、2回の麻痺を必要としますが、対した差ではないです。お腹が割れたらあとは一点集中で龍属を叩き込むだけですね。

 麻痺があってのモノダネですね(o^-')bいつもチームメンバーでプレイするときは2人~3人の組み合わせが多いので落とし穴で代用します。落とし穴の場合、尻尾が切れないという難点がありますが、シビレ罠に比べてはまっている時間が長いので剣士にはうれしい道具ですね。生産もしやすい道具なので私はいつも落とし穴専門です。

 さて、肝心の報酬ですが、これがあまり美味しくない。岩竜の堅殻や、甲殻は剥ぎ取りメインで多くの場合カブレライトとカラ骨(小)。貰えるHRPやzも少ないです。火山で「掘れる」というメリットと、レアな「翼」目的以外ではなかなか行くことのないクエストかもしれませんね。


 わたしはよくシモフリトマトを採りに、サブクリアでやってたりしますが(なぜwヘ(゚ー゚ヘ)

 

早くも次の迎撃戦がやってきました。黒龍などのイベントがあったせいか、前のクシャル・シェンの迎撃戦からそんなに経っていないような感じですね。今回は久しぶりのラオシャンロン。前のラオイベントのときはHRが低く、まだ通常クエストや素材集めに没頭していたので、あまり行けませんでしたが今回は少し参加してみようと思っています。

 ちなみに昨晩は、チームのメンバーの希望で下位ラオを1戦。超絶使用で楽々クリアでした。超絶2人で顔を中心に攻め、ハンマー一人が足を攻撃してダウンを奪う、というスタイルでした。もう1人いれば、ガンナーで背中などの破壊を狙うとベストな感じですね。


 今夜は上位ラオや灰ラオにも参加していきたいと思っています。そういえば、灰ラオってなんで灰っていうのでしょうか。剥ぎ取れるものには蒼とついているので蒼ラオですねwGでは灰のほうがメジャーだったけど・・・ヘ(゚ー゚ヘ)2で「亜種」と明記されているので、こちらが正しいのかな?

 兎も角、ラオ戦楽しみです。角などがたくさん取れるといいな(o^-)b

昨晩は久しぶりにチームメンバーのろふとを発見。YOUさんも合流してろふとのHR40試験に行くことになりました。まずはダイミョウザザミ×2のお気楽試験。

 弱点は火の属性ということで、最近手になじんできた<span style="color:green">脇差スサノオ</span>で行くことにしました。これを貰ってから鬼人斬破の出番が減りました。まぁ、属性を気にしなくても割とはやく終わってしまうクエストです。気をぬいたためか、回復薬を忘れてろふとにもらったり、油断して水のブレスを受けて1回アウトになったりしましたが、チームの中ではご愛嬌で・・・

 次はかつては一人で挑んで6回連続ゲームオーバーになってしまった苦い経験をもつドドブランゴ×2。今となってはスサノオや機械槌があるので、怖くなくなりました。ただ、予測不能な動きは相変わらずで今でも回復薬使用率NO.1のモンスターです。先日やった黒龍のソロよりも使ってしまいました・・・ε- (´ー`*)

 でも、ろふとの回復薬広域で助けてもらったり、YOUさんのハンマーでドドブラをのたうちまわらせたりと誰もアウトにならずに完勝でした。そして3戦目はレウス・レイア夫婦。こちらはもう何度もプレイしているのでなれたもので、罠などを使いつつ、完全勝利(>▽<)ノレウス・レイア戦になると妙に剥ぎ取りができないのが残念に思えます。

 そして最後にヤマツカミ。まったり採集しながら、頂上でサクサク斬って終了!HRPのレベル補正もないし、報酬に秘薬が出る、チケットが出る、など良いこともあります。久しぶりにチームでもまったりでき、かなり楽しめました。

 

 初日にあんなに苦しんだ黒龍でしたが・・・。ちゃんと装備を揃えて4人で挑めば15分以内に討伐できますねヘ(゚ー゚;)初日のは何だったんだ・・・というくらいアッというまに倒すことができました。初日はどうやら爪を持つ人が少なかったようです。4人で挑んでも竜の爪50個と買い揃えた拡散弾Lv1と2が3発とカクサンの実10個は全て使い切ってしまうことが多かったので試験の黒龍よりは強いです。  例によって拡散4人もいいですが、それでは眼を破壊することができないので、双剣1、ガンナー3で、最初、麻痺弾で動きを止めて剣で眼を破壊し、破壊し終えたら拡散を撃ちこむというパターンが多かったようです。報酬には黒龍の鱗・甲殻・角・眼・翼膜に、ギルドチケット・ノヴァクリスタルが出ます。眼と翼膜は部位破壊メインです。  2連戦した後、慣れてきたのでソロで行くことを決意。ご一緒した皆さんと別れて一人で装備選び。防具は迷うことなくクシャナです。回復速度が付いているので譲れません。武器はミラブレイド・黒龍槍・超絶一門ここらですが、今のところ使い慣れている超絶にしました。 ・・・・私って大剣使いだったようなヘ(゚ー゚ヘ)あ、ちなみに本業はガンナーです(モンスターハンター時代)大剣の使い方、忘れつつありますw槍もGでは良く使いましたが、2ではノーマルランスは1回も使っていません。作っていますがタンスノコヤシです(>▽<)ノ  今日あたり使ってみようかなぁ。  ともかく、いざ、シュレイドのお城へ。ちゃんとメディカルセットGを持っていきます。回復薬G・回復薬・ハチミツ・秘薬2つ、いにしえの秘薬・強走Gのスペシャルセットを勝手に名づけましたε- (´ー`*)あとは大タル小タルを調合分を含めて持参。左足をまめに斬っていけば、黒龍は直進しつづけるそうです。うまくできればハマリになるそうですが、少し技術が必要そうですね。方向回転に気を付けつつ足元を斬っていくと、空中に浮上します。剣士にとってはこの間が煩わしい。とりあえず大タルを置いてみたり砥石で研いだりの時間です。  大タルがうまく爆発して、少し怯んだので、研ぎたての双剣を連発します。調子に乗って斬っていると。ギロっと方向転換。 (゜ー゜;)やば・・・ フガフガ来る前に猛ダッシュッ!!って剣使った後でスタミナがなく、よろよろ走りに。間に合わず、足に当ってアウト><  キャンプに戻ったので、支給品の中から使えるものを全部持参しバリスタの弾を採取。戦場にもどると丁度良い位置にいたので、バリスタを連射。気付いてこちらに来た頃には逃げながら双剣で攻撃。大タルも何回か使いつつ城門まで誘導してサンドイッチにもしました。  その後は龍撃槍でつついたり、打ち上げ爆弾で打ち落としたりと色々やっているうちに討伐成功。残り時間は5分くらいでしたが・・・。  うん、やればできるものですヘ(゜ー゜ヘ)
Copyright © G-FILES -今だからゲーム日記- All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]