忍者ブログ
PS2,PS3,XBOX360のゲームプレイ日記です。ネットゲーム・アクションゲームが主流です。
ごあいさつ
 G-FILESへようこそ。

 管理人の緒原丈二です。お越しいただき、ありがとうございます!
 ここではアクションゲームのプレイ日記をメインにゲームの話題をいろいろ語っています。今は主にサイレン2、モンスターハンター2、メイプルストーリーをプレイしています。インターポットでは、ももざくらを栽培中です。

 同じゲームの記事をまとめてお読みになる場合はカテゴリの各ゲームの項目からお入りください。記事には、一言でもいいのでコメント頂けるとうれしいです。過去の記事へもお気軽にどうぞ。
最新コメント
[01/18 構成員]
[11/24 コモタ]
[01/26 緒原丈二]
[01/26 安奈]
[01/26 緒原丈二]
緒原丈二のサイト
風のように自由なつれづれ日記
緒原の日常日記です。映画・イラスト・競馬など、ノンジャンルでつれづれ更新中。

緒原丈二の七福どうぐ店
ゲーム・音楽・DVD・ソフトウェアなど緒原のおすすめアイテムを紹介しています。現在Windows vista特集、MAKOTO2号さん特集をやっています。

鯛焼小倉の小部屋season2
緒原のゲーム上のHN鯛焼小倉名義で管理中のゲーム攻略メモサイトです。アクション中心のメモ書き風攻略を掲載中。

月ノ雫~信長の野望online専用チームブログ
信長の野望onlineの主に天翔サーバーで活動するまったりチームの活動記です。まだまだ立ち上げたばかりですが、レベル・国籍・サーバー関係なく活動を進めたいと思っています。現在、メンバー募集中です。

G-FILES 今だからゲーム日記
このブログです。アクションゲーム、ネットゲームをメインに更新中です。

HARD




リンク
pastel color
管理人:YOU様【イラストサイト】
ちょんまげ
管理人:電球様 【信長・天翔ブログ】
煉のfreeなdiary
管理人:煉様 【ブログ】

ブログランキング
励みになりますのでクリックお願いします。
ブログ検索

Inter Pot公式HP
SOFT

wii

wii

XBOX360

PS2

PS3

PS3

PS3
ゲーム書籍





カウンター
著作権表記
■三国志onlineクローズドβ版
『三國志 Online』クローズドβ版に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエー及びシンガポール国法人であるKOEI ENTERTAINMENT SINGAPORE Pte. Ltd.に帰属します。
(c)2007 KOEI Entertainment Singapore Pte. Ltd. / (c)2007 KOEI Co., Ltd.  All rights reserved.」

このホームページに掲載している『三國志 Online』クローズドβ版の画像は、『三國志 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『三國志 Online』クローズドβ版の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。掲載されている画像は『三國志 Online』クローズドβ版のものであり、正式サービス版とは異なります。
■信長の野望online

『信長の野望 Online』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーに帰属します。

(C)2003-2007 KOEI Co., Ltd. All rights reserved. 2. このホームページに掲載している『信長の野望 Online』の画像は、『信長の野望 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。

■モンスターハンターシリーズ
■バイオハザードアウトブレイクシリーズ
■新鬼武者DAWN OF DREAMS
■GOD HAND
『モンスターハンター2』『モンスターハンターG』『モンスターハンター』『バイオハザードアウトブレイク』『バイオハザードアウトブレイクFILE2』『新鬼武者DAWN OF DREAMS』『龍が如く』『GODHAND』に関わる著作権、その他一切の著作権は株式会社カプコンに帰属します。

■SIREN
■SIREN2
Copyright(C) 2006 Sony Computer Entertainment Inc.
■龍が如く ■龍が如く2 (C)SEGA
キャラ紹介
taiyaki
モンスターハンターシリーズ、バイオハザードアウトブレイクシリーズで使用中のHN(キャラクター名)です。

緒原丈二
このブログのペンネームですが、メイプルストーリー、信長の野望onlineでも使用しています。

鯛焼小倉
信長の野望onloneで使用中です。今後、三国志onlineでも使用予定。また、ホームページのHNです。

タイヤキ
インターポットで使っているHNです。住所はヒミタイ53-26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

oni2_21.jpg













金山に入ると、町民が働いています。大丈夫なの!?Σ(゚口゚;

奥に進むと新しい敵が。今までの敵よりひとまわり大きい武者。よく見るとコタロウが締められている。こいつが強い・・・強い分魂も大きいので稼ぎポイントです。

さらに奥にはソニックみたいな動きをする怪物が。
こちらは小玉ですが沢山出します。

またしばらくは金山を往復です。


oni2_22.jpg
















■鬼武者シリーズ

 

PR

 金山から一度町に戻って、倒れていた男の話を聞いた後、すぐそばで不自然に横になっている男に話しかけます。風魔小太郎との遭遇イベントです。今回はマゴイチとの友好を第一に考えているのであまり出番は無いかもしれません。
oni2_23.jpg












さて、お金もたまったので、店で南蛮長靴とほら貝、焼き魚を買って、マゴイチに渡します。氷刃槍奥義 地之書、丸薬、薬草と今回はあまり良いものと好感してもらえませんでしたが、好感は持ってもらえたようです。前のシナリオで取ったカエルや望遠鏡も渡してしまいました。これも薬草と丸薬でしたσ(゚・゚*)

エケイには、カステラとコンペイトウを力石とオルゴールに交換してもらいます。オルゴールはさらにマゴイチに渡すと好感触。口紅を貰えます。


外に出て町の人に話しかけていくと色々貰えます。
焚き火の近くで日本書紀の第2巻や花束を、馬小屋の前に座っている人に鬼石を、酒場の2Fにいる人にはつるはしを貰えました。



よろずやに居る男に話しかけるとミニわらしべイベント発動。チョークを貰えるので、エケイ→マゴイチ→コタロウと順に渡り歩いて目的のメロンを入手・・・でも、今は何もくれないのねσ(゚・゚*)今後を楽しみに・・・。

再び金山を目指して山道を歩いていくと新たな敵が登場。目の赤いほっかむり・・・き、きも・・・。でも魂を結構排出するので少しここで稼いでいくとしますか('-'*)

■鬼武者シリーズ

 

 畏怖坑道を進み、いよいよボス戦です。イメージはアラジンと魔法のランプに出てくる魔人という感じ。実際、かなりおしゃべりです。

oni2_17.jpg













十兵衛は彼のことを「筋肉野郎」と銘々。さすが。


まずは強化した氷の技で連発。次に、舞雷刀に持ち替えて、雷の技を連発。
これで随分弱った上に、魂を大量排出するので、あらかじめ紫魂を4ゲージまで溜めていた私は魔人化して応酬。

しばらくすると、またもマゴイチが戦いに参加してくれます。
そうすればもう楽勝。

この魔人、やられ方もかっこ悪いです。ジタバタするなョ・・・。

その先には倒れている人がいて、イベント発生。
街まで自動的に戻ります。
■鬼武者シリーズ

 

 金山の奥に進むと、再びケンカをしているマゴイチとエケイのイベントが進みます。それにしても、この2人よくケンカしますねぇ。

先の封印を氷の槍で破って先に進むと宝箱から丸薬を入手。いたるところに金100も落ちています。そしてその先には仁の玉をはめ込む扉がありますが、その先はボス戦です。たしか濃いボスキャラでしたよねσ(゚・゚*)

ひとまず氷の槍をレベル2にしてからボスに挑むことにします。

0dbcbda3.jpg
















■鬼武者シリーズ

 



 金山の中に入ると、あからさまに仕掛の宝箱がありました。中には舞雷刀秘伝之書が。少し進むとカエルのバケモノみたいな怪物が登場。

oni2_5.jpg















金山エリアでの稼ぎポイントです。

奥に進むとイベントが起きて、モンスターに囲まれます。
そこへ助けに来てくれるのが好感度を上げたマゴイチ

なにもあげていないエケイは高見の見物です。
でも、マゴイチが強い('-'*)
すごく頼もしい奴です。
oni2_6.jpg















奥に進むと新しい武器、氷刃槍も入手。
イベントを進める前にしばらく、舞雷刀と、氷刃槍の強化をしないと。

槍は、若干強め。そして何よりも型がカッコイイです。
モンスターを吹き飛ばす効果もいいです。

入魂のタイミングを誘います。


■鬼武者2攻略本


 

oni2_3.jpg















金山へ行くまでの道は赤魂のいい稼ぎポイントです。
同様にお金も稼いだらもう1度街に行き、お店で
アイテムを買いあさります。
金200の植物事典と、500のオウム青は、
マゴイチの好感度を上げるアイテム。
迷わず買っておきます。
マゴイチに渡すと、南蛮の帽子と、力石を貰えました。
これで力石も2個目。最大HPがそこそこ上がってきたので
闘いやすくなります。

山道での戦闘を繰り返しているうちに、名刀 舞雷刀がレベルアップ!



■鬼武者シリーズ

 



 第一章の序盤で慣れたらいよいよ仲間達との初顔合わせです。

oni2_2.jpg















 今庄の町では、キセルや、こんぺいとう、地球儀など、一見どうということはないアイテムを入手することができますが、意外とこのアイテム集めが重要なんですよね('-'*)

錬金所の屋敷では、仕掛を引いた後、時間内に飛び乗る滑車があって、おもしろい。ここでは、弓を入手できます。街でアイテム集めをした後、一度金山への山道へ出て通れないことを確認してから酒場に戻ると・・・



マゴイチとエケイのイベントが発生。う~む懐かしい。

後、何気に山道のハトの鳴き声が趣き深いですね('-'*)

 2人と親しくなったら、早速アイテム交換でマゴイチの好感度を上げていくことにします。まずは安いところで道具屋に売っている卵。「うまそうだな。」と良い顔つきで化石骨と交換してもらえました。次に、街で入手した古文書。これは最初からマゴイチが探していたもので、弾丸と交換してもらえました。

さらに、そろばんをカステラに、キセルを鬼石に交換して交換はここで一段落。
酒場の人から入山許可書を金100で購入して、金山の中へと進みます。


■鬼武者2攻略本

 外を出るとどこも葉桜が目立ってきていますね。桜が散っている様を見ると、ついつい鬼武者を連想しがちなんですよね。あくまでも個人的なイメージですが。

oni2_1.jpg


 













 今回から鬼武者2のプレイ日記「鬼武者2でなんじゃこりゃぁ」を始めたいと思います。鬼武者2をプレイするのは1年ぶり4度目ですが、鬼武者3や新鬼武者のプレイを経て改めてプレイするので新鮮です。

オユウ、コタロウ、マゴイチ、エケイと、様々なキャラクターと絡みながらストーリーが進行していき、シナリオルートにも分岐があるなど、やりこみ度の高い作品です。

ちなみに今回はマゴイチと絡むルートを進みたいと思います。

他のシリーズなら、カンタンなところから始まるはずの序章 織田軍の猛撃~第一章凄惨極まる柳生の庄ですが、最初から敵がそこそこ強いです。最初から織田軍と連戦していくと、黄魂が足りずにHPが危うくなってしまいます。2はその意味でもやり応えがあります。高女との出会い~新たなる力までは、できるだけ織田軍と闘って一閃の使い方を復習しておきたいです。

■鬼武者シリーズ


Copyright © G-FILES -今だからゲーム日記- All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]