管理人の緒原丈二です。お越しいただき、ありがとうございます!
ここではアクションゲームのプレイ日記をメインにゲームの話題をいろいろ語っています。今は主にサイレン2、モンスターハンター2、メイプルストーリーをプレイしています。インターポットでは、ももざくらを栽培中です。
同じゲームの記事をまとめてお読みになる場合はカテゴリの各ゲームの項目からお入りください。記事には、一言でもいいのでコメント頂けるとうれしいです。過去の記事へもお気軽にどうぞ。
緒原の日常日記です。映画・イラスト・競馬など、ノンジャンルでつれづれ更新中。
緒原丈二の七福どうぐ店
ゲーム・音楽・DVD・ソフトウェアなど緒原のおすすめアイテムを紹介しています。現在Windows vista特集、MAKOTO2号さん特集をやっています。
鯛焼小倉の小部屋season2
緒原のゲーム上のHN鯛焼小倉名義で管理中のゲーム攻略メモサイトです。アクション中心のメモ書き風攻略を掲載中。
月ノ雫~信長の野望online専用チームブログ
信長の野望onlineの主に天翔サーバーで活動するまったりチームの活動記です。まだまだ立ち上げたばかりですが、レベル・国籍・サーバー関係なく活動を進めたいと思っています。現在、メンバー募集中です。
G-FILES 今だからゲーム日記
このブログです。アクションゲーム、ネットゲームをメインに更新中です。
管理人:YOU様【イラストサイト】
ちょんまげ
管理人:電球様 【信長・天翔ブログ】
煉のfreeなdiary
管理人:煉様 【ブログ】
ブログランキング
励みになりますのでクリックお願いします。

Inter Pot公式HP
wii
wii
XBOX360
PS2
PS3
PS3
PS3
『三國志 Online』クローズドβ版に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエー及びシンガポール国法人であるKOEI ENTERTAINMENT SINGAPORE Pte. Ltd.に帰属します。
(c)2007 KOEI Entertainment Singapore Pte. Ltd. / (c)2007 KOEI Co., Ltd. All rights reserved.」
このホームページに掲載している『三國志 Online』クローズドβ版の画像は、『三國志 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『三國志 Online』クローズドβ版の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。掲載されている画像は『三國志 Online』クローズドβ版のものであり、正式サービス版とは異なります。
■信長の野望online
『信長の野望 Online』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーに帰属します。
(C)2003-2007 KOEI Co., Ltd. All rights reserved. 2. このホームページに掲載している『信長の野望 Online』の画像は、『信長の野望 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。
■モンスターハンターシリーズ
■バイオハザードアウトブレイクシリーズ
■新鬼武者DAWN OF DREAMS
■GOD HAND
『モンスターハンター2』『モンスターハンターG』『モンスターハンター』『バイオハザードアウトブレイク』『バイオハザードアウトブレイクFILE2』『新鬼武者DAWN OF DREAMS』『龍が如く』『GODHAND』に関わる著作権、その他一切の著作権は株式会社カプコンに帰属します。
■SIREN
■SIREN2
Copyright(C) 2006 Sony Computer Entertainment Inc.
■龍が如く ■龍が如く2 (C)SEGA
モンスターハンターシリーズ、バイオハザードアウトブレイクシリーズで使用中のHN(キャラクター名)です。
緒原丈二
このブログのペンネームですが、メイプルストーリー、信長の野望onlineでも使用しています。
鯛焼小倉
信長の野望onloneで使用中です。今後、三国志onlineでも使用予定。また、ホームページのHNです。
タイヤキ
インターポットで使っているHNです。住所はヒミタイ53-26
しらみつぶしに、戻り移動であちこちのエリアを歩いていると自然と魂が増えていきますね。足軽などでも一閃で倒していくとなかなかの吸収量になります。魔空空間を100階まで行くと余るぐらい魂を獲得できますが、これを武器の強化当ててみると、実際これが余らない。武器をすべてレベルMAXにするにはまだまだ必要だったりします。
武器そのものもなかなか集まりませんでしたが、ようやく90%越えです。コンプまであと少し。お初の火器が集まらない。どこにあるのかな・・・。
今日の写真はチュンリーのコスチュームのお初です。同じ黒髪でぴったりとハマッていますね。このコスチュームのまま魔空空間にいったせいか、オリジナルでもそうなのかはわかりませんが、魔空空間でストⅡのチュンリー(中国)のテーマを聞くことができました。かなりアレンジされていますが。
プレイそのものは7周目に入りずいぶんと武器やアイテムもいっぱいになりました。しかし、まだコンプせず(゚゚;)エエッ
お初とロベルトで行ける箇所をまだ数箇所チェックしていないような感があるので、次は1シナリオを時間をかけて攻略したいと思っています。
蒼鬼が鬼斬り獄文字を手に入れてからはボスがあまりにサクサク斬れるのでどうしてもシナリオを進めてしまいます(笑)今日のSSは3周目くらいに蒼鬼についた仮面姿です。
クリア特典の一つ、ケンのコスチュームを着た天海です。この組み合わせはぴったりですね。赤い武者と赤い道着の格闘家という共通点もありますし。今回はこの天海が生きていたことでさらなる続編の予感を感じさせられました。2の主人公である「<span style="color:green">柳生のじっちゃん</span>」も健在のようですしね。
会話の要所要所に出てくる歴史上の人物と、主人公との相関関係も気になるところです。三成対家康が予想されますが、真田幸村も話題にのぼっていましたよね。一つ残念だったのは、声が変わっていたこと。天海は今回はサブキャラだったので、さすがにアジアの名優に演じさせることは難しいかったのでしょうね。
もし、当初の存在をわからなくさせるための声の変化ならば、それはそれで大成功だったのではないでしょうか。
クリア特典の一つ、ガイルのコスチュームです。
基本的にロベルトなので、サマーソルトも、ソニックブームも出しませんが(笑)ガイルになっても、個性は生かされていて、ちゃんとメガネをかけています。ロベルトは素手なので、一番ストリートファイターに近い感じですね(・・*)
天海のケンは槍を、蒼鬼のリュウは剣を持っているだけに、それはそれで面白いです。
当初、クリア特典のパスワードの意味がわからず、いくつかパスワードがあるのは知っていましたが扱いが分からずスルーしていました(*゚.゚)ゞ
3周目でようやく気づき、携帯からアクセス(笑)
あまり携帯のコンテンツを使わないので、携帯のボタンをピコピコ押すのには慣れていません。少し戸惑いながら、パスワードを入手しました。1回目は誤字があり、再入力。(゚゚;)
でもコレ、携帯持っていない人はどうするんだろう・・・。
たしか、国民の7、8割は持ってるのでしたっけ?
でも、鬼武者プレイヤーにも持っていない人もいるはず。はてさて?
まずは特典の一つ、ボクシンググローブ(ロベルト専用)をゲット(o^-')b
もう一通りはクリアしました。
ただ、武器集めや、鬼武侠などまだまだ攻略には課題を残しています。ストーリーは存分に楽しめましたね。みのちゃんのシーンはちょい悲しかったです。天海の正体も、阿倫を見てわかってしまいました。
続きがありそうな雰囲気ですね(*゚.゚)ゞ続編は家康対三成とか(笑)ラストは憎めない存在の秀吉でした。
新鬼武者の攻略、順調に進んでいます。
さすがに、ノーマルは敵の強さが手堅いので、攻略し甲斐があります。昨日は、第4話の尻尾を振り子にして襲ってくる敵がやたら強いと感じていたものですが、もっと強いのが第8話に登場。
鬼門で戦う魔人です。名前は忘れましたが、前作でも見かけたっぽい奴です。(未確認です)その攻撃はすばやい上に強力。ガードしている剣を攻撃して、手放させるまではダメージを与えられないということに気づくのに数分かかり、剣を手放しても、衝撃波で飛ばされる。
かなり痛々しい思いをしました。(゜゜;)話を進めるのに集中しすぎて剣の強化を怠ったため、なかなか倒せず、回復不足も手伝って一度断念。第7話から再スタートして、武器と防具を強化し、ようやく倒せました。(o^-')b
攻略チャートを「小部屋」で更新中ですが、どうやら、鬼武者2のように、キャラクターとの関わりや友好関係によって起こるイベントが違うみたいですね。序盤、ロベルトを使いたかったのですが、あらすじみたいなのに流されるだけでほとんど登場せず。今は思い切り使っています。
どう関われば、イベントが起こるのかはこれからの攻略で検証していきたいと思います。
日付変更とともにリアルタイムでホムペを更新しつつ、
攻略を進めていきました。バイオ4の攻略のときは
簡単なところから始めたかったので、イージーからのスタート
でしたが、今回はゲームの緊迫感と、バッサリ感を楽しみたかった
ので、ノーマルでのスタートです。
すぐに倒れられてしまっては、バッサリ感が楽しめませんから。
第1話と、第2話はムービーが追加されていましたが、
攻略そのものはほぼ体験版とおなじでした。
第3話からは、本格的に十兵衛、天海、お初などが登場し、
攻略も本格化してきました。
あとは、何よりも深いストーリーに心酔してしまいましたね。
裏と表の柳生の宿命、蒼鬼の生い立ちと、お初との関係、
まだまだ途中ですが、展開が楽しみです。
攻略がメインであまりSSを撮れませんでしたが、
ちょっとてこずった敵を撮ってみました。
名前はわかりませんが、鎧を身にまとった幻魔兵です。
堅い上に、最後爆発します><;;
最終的に動かない兵は無視できるのがわかってから
スムーズに進みました。
あと、この鎧武者のエリアのボスも強かったです。
案外、その後にでてくる島左近の方が手軽に
倒せちゃったりしました。
新鬼武者、発売&攻略開始ですよ!
そして裏ブログというか、セカンドブログのこの「げーむ見聞録」も開始です!!いつから始めようかと迷っていたのですが、新鬼武者の発売がいい後押しになりました(o^-')b元々は本ブログ「鯛焼小倉日記」(リンクからとべます)がモンハン日記だったのですが、毎日更新しているうちに日常日記化してしまったので、ゲームだけを取り扱ったブログを作りたかったのです。
というわけで、こちらも毎日更新めざし・・・って、こりゃ、やっぱりキツイです。一応こちらの更新は不定期ということにさせていただきます。とはいっても、攻略ゲームの発売前後はマメに更新していきますので、どうぞよろしくおねがいします。
さて、ひとまず第1回目ということで、新鬼武者!
昨晩からざっとプレイしてみて感じたことはストーリー性が抜群です。
そして、バッサリ感。バッサリというよりも、ザック、ザック突きまわる天海の槍。これがいい。体験版では、天海の動きがあまりに隙だらけに見えたので大丈夫かな~と思っていましたが、武器を変えるといい動きしてくれてます。
今回は攻略に夢中であまりいいSSを撮れませんでしたが、第3話のボスを撮りました。後から思うと第4話のボスの方が強かったですが。今は第7話まで進んでいますのでまたSSもアップしていきます。
昼休みにはめったに外出しないのですが、付録の新鬼武者
体験版をゲットするために昼飯食わずに車に乗り込みました。
幸い近くの書店で速攻ゲット。
内容は、私のサイトで扱っているゲームの新情報がたくさん
載っていました。
MH2に、新鬼武者、バイオ5、デッドライジング、
そして増設予定のデビルメイクライ3&4。
うれしいニュースばかりですね。
今日は帰宅したら、新鬼武者を即刻プレイ
して、体験レポートを載せていきたいと思います。
お楽しみに。