忍者ブログ
PS2,PS3,XBOX360のゲームプレイ日記です。ネットゲーム・アクションゲームが主流です。
ごあいさつ
 G-FILESへようこそ。

 管理人の緒原丈二です。お越しいただき、ありがとうございます!
 ここではアクションゲームのプレイ日記をメインにゲームの話題をいろいろ語っています。今は主にサイレン2、モンスターハンター2、メイプルストーリーをプレイしています。インターポットでは、ももざくらを栽培中です。

 同じゲームの記事をまとめてお読みになる場合はカテゴリの各ゲームの項目からお入りください。記事には、一言でもいいのでコメント頂けるとうれしいです。過去の記事へもお気軽にどうぞ。
最新コメント
[01/18 構成員]
[11/24 コモタ]
[01/26 緒原丈二]
[01/26 安奈]
[01/26 緒原丈二]
緒原丈二のサイト
風のように自由なつれづれ日記
緒原の日常日記です。映画・イラスト・競馬など、ノンジャンルでつれづれ更新中。

緒原丈二の七福どうぐ店
ゲーム・音楽・DVD・ソフトウェアなど緒原のおすすめアイテムを紹介しています。現在Windows vista特集、MAKOTO2号さん特集をやっています。

鯛焼小倉の小部屋season2
緒原のゲーム上のHN鯛焼小倉名義で管理中のゲーム攻略メモサイトです。アクション中心のメモ書き風攻略を掲載中。

月ノ雫~信長の野望online専用チームブログ
信長の野望onlineの主に天翔サーバーで活動するまったりチームの活動記です。まだまだ立ち上げたばかりですが、レベル・国籍・サーバー関係なく活動を進めたいと思っています。現在、メンバー募集中です。

G-FILES 今だからゲーム日記
このブログです。アクションゲーム、ネットゲームをメインに更新中です。

HARD




リンク
pastel color
管理人:YOU様【イラストサイト】
ちょんまげ
管理人:電球様 【信長・天翔ブログ】
煉のfreeなdiary
管理人:煉様 【ブログ】

ブログランキング
励みになりますのでクリックお願いします。
ブログ検索

Inter Pot公式HP
SOFT

wii

wii

XBOX360

PS2

PS3

PS3

PS3
ゲーム書籍





カウンター
著作権表記
■三国志onlineクローズドβ版
『三國志 Online』クローズドβ版に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエー及びシンガポール国法人であるKOEI ENTERTAINMENT SINGAPORE Pte. Ltd.に帰属します。
(c)2007 KOEI Entertainment Singapore Pte. Ltd. / (c)2007 KOEI Co., Ltd.  All rights reserved.」

このホームページに掲載している『三國志 Online』クローズドβ版の画像は、『三國志 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『三國志 Online』クローズドβ版の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。掲載されている画像は『三國志 Online』クローズドβ版のものであり、正式サービス版とは異なります。
■信長の野望online

『信長の野望 Online』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーに帰属します。

(C)2003-2007 KOEI Co., Ltd. All rights reserved. 2. このホームページに掲載している『信長の野望 Online』の画像は、『信長の野望 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。

■モンスターハンターシリーズ
■バイオハザードアウトブレイクシリーズ
■新鬼武者DAWN OF DREAMS
■GOD HAND
『モンスターハンター2』『モンスターハンターG』『モンスターハンター』『バイオハザードアウトブレイク』『バイオハザードアウトブレイクFILE2』『新鬼武者DAWN OF DREAMS』『龍が如く』『GODHAND』に関わる著作権、その他一切の著作権は株式会社カプコンに帰属します。

■SIREN
■SIREN2
Copyright(C) 2006 Sony Computer Entertainment Inc.
■龍が如く ■龍が如く2 (C)SEGA
キャラ紹介
taiyaki
モンスターハンターシリーズ、バイオハザードアウトブレイクシリーズで使用中のHN(キャラクター名)です。

緒原丈二
このブログのペンネームですが、メイプルストーリー、信長の野望onlineでも使用しています。

鯛焼小倉
信長の野望onloneで使用中です。今後、三国志onlineでも使用予定。また、ホームページのHNです。

タイヤキ
インターポットで使っているHNです。住所はヒミタイ53-26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いよいよ最後のシナリオ、混沌の果てまで来ました。
よくよく進んでみると、最初のシナリオで来た街。荒れ果ててはいるけれど・・・これって・・ガ━━(゚Д゚;)━━ン!使・・・ま、まぁ気を取り直して進みます。 前のシナリオに比べれば敵の配置も難なく倒していきます。ギガース・スナイパーと巧者もいるけれど、最後のシナリオとしてはもの足りないような・・・ウォールナッツヘッドとかもいてオールスターって感じだけどねσ(゚・゚*) そして、やはり待っていました、最後のボス!イベントが進行して最初はバリア持ちのボスに対し、なんと人間軍がバリア開放(*゚∇゚*)♪ ここにきて初めて人間兵、役に立っています。どこにも行かないでひたすらバリアを狙ってくれています!バリアはすぐに開放され、次は持久戦です。これが、背中しかダメージを受け付けない!背中を狙っても触手ならぬ蛇手が邪魔をする。危なく即死攻撃を受ける所でしたΣ(゚口゚; よ、よくできてるなぁ。 背中を狙っては逃げ、背中を狙っては逃げの繰り返しで適度な緊張感です。ってか、操作に忙しくてボスの写真撮れないっ。幽霊みたいなのじゃまっ蛇もちょいこわっ。  そのうち蛇手が1匹、2匹と崩れ落ち、最後の3匹目が崩れました。そろそろチャンスかな?幽霊がもう1度出てきたので逃げて再度背中を向けた瞬間にマシンガンを撃ち込みます。すると・・・  倒れた!!!  デモが流れ・・・エンディングへ。
 なんとか1巡できましたε- (´ー`*) 総合的には難しかったですが、敵を全て相手にしない逃げのスタイルで挑めば7.8分で終わるシナリオもあったので意外でした。他はあんなに難しいのに・・・(゚口゚;次は難易度を上げてプレイしてみたいですね。ともかく、バレットウィッチプレイ日記はこれで一段落です。  期待の新作ゲームが出るまでは旧作ゲームのプレイ日記とチームメンバーと活動記で綴っていきたいと思います。ひとまず明日からはすでにプレイを進めているサイレン日記をつらつら記していく予定です。
PR
中盤から終盤までシナリオを助演している、マクスウェル。戦わせると普通の人間の兵士よりは耐久性があるようですが、いつのまにかいなくなっていますね。ムービーではナイスガイを気取っているんだからもう少し役に立ってくれ('-'*)
最初の頃はガイスト兵の的になっていつの間にか、ゲームオーバーになっているパターンが多かったものの、ようやく慣れてきましたε- (´ー`*)  シナリオ炎上10000ftでは、階段の上から撃ってくるガイスト兵が手ごわかったです。こちらが撃っても手すりに跳ね返ってうまく弾が当たらない・・・。さらに、やたらすばやいガイストも登場。ガイスト強し。飛行場での戦いはまさに、ガイストとの大攻防戦でした。あの広い敷地内をおにごっこですよwこちらの存在を察知するや否やどこまでも追ってくる!
 しかも、奴らブツブツいろんなこと言っていますね。アリシアが倒されてしまった瞬間も何か言っています。そういえば、このシナリオではなかったかもしれませんが、「害虫が紛れ込んだようだ~全員、殺虫剤持参でしゅうごぉ~」とか言ってる奴とかいましたσ(゚・゚*)   よく聞くのが「突撃だぁ~」「だぁ~」って感じでやる気なさそうに言っている割に機敏にこちらに向かってくるのはある意味怖かったです。  そういえば、このシナリオで初めて出現したスクリーマーは弱かったです。 弱いものの、このスクリーマー、サイレントヒルのクリーチャーを彷彿させる動き方・・・。きもっ(。_。).とりあえず、スクリーマーには近接攻撃で、銃をブンブン振り回していましたw
 ドラゴンバッツ戦はすごく燃えましたよ。飛行機から落ちること十数回、目の玉おばけに飛行機をかじられること数回、ドラゴンバッツに食べられること数回・・・。何回も何回も雷落としに挑戦し、何回コンティニューしたか覚えていません。3発目のサンダーが成功したときはホント、嬉しかったです。難関の多いシナリオでしたが、 攻略のし甲斐がありました(^-^*)/
一般的にガイスト兵との戦いがメインだったので、こいつが出てきたときには本当にビビリました。
 でかっ!!  でも、明らかに、弱点っぽいところがドクドク動いています。結果・・・よわっ!!後々、最後まで出てくるギガースですが、いずれも弱いですね。近づくと踏まれて一撃でアウトという、ちゃんとした「一撃死」要素もありますが、近づかなければどうということはありません。数の多いガイスト兵のほうが余程やっかいです。でも、いいキャラしてるなぁ。
バレットウィッチ最初の難関はやっぱり、シナリオ1のガソリンスタンドです。今思うと、強行突破でも行けると思うのですが、まじめに1体1体ガイストを倒していたので、かなり難関でした。ガイストの数が多い、ガソリンスタンドで巻き添えを食らう、などで、何回もゲームオーバーになりましたσ(゚・゚)  結局、かなり遠くから地道にマシンガンを撃つことで解決しましたwシナリオ3の中ごろまでは、かなりこまめに敵を倒していたので、1つのコンティニューポイント通過にはかなり時間を要してしまっています。シナリオ2の街路での戦い。
 ここも、何回か手間取りました。後々ここ以上に敵が出現してくるわけですが、この頃は一番多いガイストポイントでした。しかも、ここを過ぎると、しばらくはコンティニューポイントが出ません。難関は3つ。 ①バリケード付きガイストとの戦い第1陣は倒せても、奥に潜んでいるガイストがしつこい。グレネード系のガイストが意外に痛い一撃を仕掛けてきます。 ②ウォールナッツヘッド(青)こいつも慣れるまで苦労しました。このあたりから平然と物を飛ばしてくるようになります。 ③ガイストスナイパー初出演最初、どうやって倒せばいいのか本当にわかりませんでした。何回か避けて強行突破しましたが、無理でした><;情報によると強行突破できるらしいですが・・・結局はかなり遠方から、当てずっぽうでマシンガン乱撃ち、いつのまにか倒していて、ラッキ~ヾ(*'-'*)♪  奴にはこの後のシナリオも痛い思いにさせられます。  この3つの難関がなかなかクリアできず、かなり行き詰っていました。しかも、このシナリオをプレイしていた日は、本体が購入早々壊れたという事件なども重なってかな~り痛い日でした。現実逃避に、あらゆる自動車や給水ポンプなどを壊してまわったりして・・・。
 クリアできたときはそりゃもう、嬉しかったですが・・・この先、もっと大変な難関が待ち受けていたわけですが、その話はまたの機会にヾ(*'-'*)マタネー♪
バレットウィッチを始めました。
 バレットウィッチはXBOX360を購入して初めてプレイするゲームです。スタートのムービーが出現して最初に思ったことが、画面が綺麗~♪何かストーリーはアレですね・・・北斗の・・・σ(゚・゚*)世紀末ならぬ新世紀救世主伝説・・・的なストーリーを読みつつ、ゲームがスタート!  カプコンシリーズのバイオハザードやデビルメイクライなどのアクションの操作になれているせいか、操作性がかなり異なり、最初の操作に四苦八苦。いきなり3体のガイスト兵に囲まれるというシビアな環境からのスタートで、最初はわけもわからずゲームオーバー。  え?こんなにあっさりとやられちゃうの?と驚きつつも再プレイ。ひとまず銃を使ってみたが、目的が定まらず、何度もゲームオーバーになる始末。ぬぬ、これってさ、ひょっとして・・・○○ゲーじゃないかっ?○○と悪態をつきつつもこの時はまだ、ゲームの本当の面白さに気付いていなかったのでした。 小一時間ほどシナリオ1をうろうろしていると、ようやく操作になれてきました。銃は弾の制限が無く、どんどん撃てる!最初からマシンガンを撃てるというゼイタクな環境にありながら敵はそうそうこちらの照準に捕まってくれません。ガンガン撃てるからといって前に前に進んでいくと、ガイスト兵がアリのように沸いてきて、あっという間に囲まれてしまいます。  慌ててはいけないゲームだと思いました(*゚.゚)ゞマシンガンではあるけれど、車や、建物の柱の影から、スナイパーのように1体、1体、狙撃していったほうが正解。  でも、コレ、ライフルじゃないんだけどね(゚口゚;  結構・・・いや、かなり難易度が高いゲームですね。シナリオ1クリアに2時間ほどかかってしまいました。パソコンやメモを書きながらなので、こんなもんかなぁ。たまにカーソルを上にあてて、月と建物をながめ見るグラフィック、本当に綺麗だ~。  でも、戦っている場所は道路とか広場、空き地など、ドラム缶とかバリケードとかがいっぱい置いてあり、基本的に殺風景なのは残念。これからシナリオが進むと綺麗なシーンもでてくるかな。色々楽しみなゲームです。ホント。
Copyright © G-FILES -今だからゲーム日記- All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]