忍者ブログ
PS2,PS3,XBOX360のゲームプレイ日記です。ネットゲーム・アクションゲームが主流です。
ごあいさつ
 G-FILESへようこそ。

 管理人の緒原丈二です。お越しいただき、ありがとうございます!
 ここではアクションゲームのプレイ日記をメインにゲームの話題をいろいろ語っています。今は主にサイレン2、モンスターハンター2、メイプルストーリーをプレイしています。インターポットでは、ももざくらを栽培中です。

 同じゲームの記事をまとめてお読みになる場合はカテゴリの各ゲームの項目からお入りください。記事には、一言でもいいのでコメント頂けるとうれしいです。過去の記事へもお気軽にどうぞ。
最新コメント
[01/18 構成員]
[11/24 コモタ]
[01/26 緒原丈二]
[01/26 安奈]
[01/26 緒原丈二]
緒原丈二のサイト
風のように自由なつれづれ日記
緒原の日常日記です。映画・イラスト・競馬など、ノンジャンルでつれづれ更新中。

緒原丈二の七福どうぐ店
ゲーム・音楽・DVD・ソフトウェアなど緒原のおすすめアイテムを紹介しています。現在Windows vista特集、MAKOTO2号さん特集をやっています。

鯛焼小倉の小部屋season2
緒原のゲーム上のHN鯛焼小倉名義で管理中のゲーム攻略メモサイトです。アクション中心のメモ書き風攻略を掲載中。

月ノ雫~信長の野望online専用チームブログ
信長の野望onlineの主に天翔サーバーで活動するまったりチームの活動記です。まだまだ立ち上げたばかりですが、レベル・国籍・サーバー関係なく活動を進めたいと思っています。現在、メンバー募集中です。

G-FILES 今だからゲーム日記
このブログです。アクションゲーム、ネットゲームをメインに更新中です。

HARD




リンク
pastel color
管理人:YOU様【イラストサイト】
ちょんまげ
管理人:電球様 【信長・天翔ブログ】
煉のfreeなdiary
管理人:煉様 【ブログ】

ブログランキング
励みになりますのでクリックお願いします。
ブログ検索

Inter Pot公式HP
SOFT

wii

wii

XBOX360

PS2

PS3

PS3

PS3
ゲーム書籍





カウンター
著作権表記
■三国志onlineクローズドβ版
『三國志 Online』クローズドβ版に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエー及びシンガポール国法人であるKOEI ENTERTAINMENT SINGAPORE Pte. Ltd.に帰属します。
(c)2007 KOEI Entertainment Singapore Pte. Ltd. / (c)2007 KOEI Co., Ltd.  All rights reserved.」

このホームページに掲載している『三國志 Online』クローズドβ版の画像は、『三國志 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『三國志 Online』クローズドβ版の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。掲載されている画像は『三國志 Online』クローズドβ版のものであり、正式サービス版とは異なります。
■信長の野望online

『信長の野望 Online』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーに帰属します。

(C)2003-2007 KOEI Co., Ltd. All rights reserved. 2. このホームページに掲載している『信長の野望 Online』の画像は、『信長の野望 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。

■モンスターハンターシリーズ
■バイオハザードアウトブレイクシリーズ
■新鬼武者DAWN OF DREAMS
■GOD HAND
『モンスターハンター2』『モンスターハンターG』『モンスターハンター』『バイオハザードアウトブレイク』『バイオハザードアウトブレイクFILE2』『新鬼武者DAWN OF DREAMS』『龍が如く』『GODHAND』に関わる著作権、その他一切の著作権は株式会社カプコンに帰属します。

■SIREN
■SIREN2
Copyright(C) 2006 Sony Computer Entertainment Inc.
■龍が如く ■龍が如く2 (C)SEGA
キャラ紹介
taiyaki
モンスターハンターシリーズ、バイオハザードアウトブレイクシリーズで使用中のHN(キャラクター名)です。

緒原丈二
このブログのペンネームですが、メイプルストーリー、信長の野望onlineでも使用しています。

鯛焼小倉
信長の野望onloneで使用中です。今後、三国志onlineでも使用予定。また、ホームページのHNです。

タイヤキ
インターポットで使っているHNです。住所はヒミタイ53-26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

STAGE7の続きです。

 刀の師匠に苦戦しています。ヘタレな私は前の戦いで弟子にゴッドリールを使ってしまったため、コンティニューの状態ではゴッドリールゼロの状態からスタート。どうやって倒そうか思案しつつも結局はボコり続けるしかないということになり、それからかれこれ10数回コンティニューを続けました。コイツって中ボスですよね(*゚.゚)ゞこんなにてこずるとは・・・。

 まずはパンチラッシュを中心に攻撃を仕掛けていきます。パンチラッシュ電・速・マッハジャブなどがいいです。時々廻し蹴りを加えると、運良く吹っ飛んでくれたりします。近接になると、振り落としを中心に使ってくるので、バック回避でかわします。中距離になると使ってくる突きはよけきれないので、できるだけ近接をこころがけていきます。傘を引き抜いて叩いて攻撃のチャンスを作って再びボコる。だるまから運良くカードが出て、ゴッドリール回復!ゲージ2つ分の技を使うことが出来ました。そして・・・もう1度ボコって勝利!

 続く蜃気楼の街ではあまり仕組みが分からず苦戦。ポイントに踏み込んだら出てくる敵は倒すと、別の敵が出てくる。しかも一段と強くなっていく。ポイントで出てくる敵は無視で、ロザリオを持っている敵だけを倒せばよかったのです。TPを温存するため、何体か出現させて倒したら次のエリアへすすみます。

gh10



予想通り、ボス戦です。師匠で苦戦したせいか、すご~く弱く感じます。四天王最弱だな。ボコってボコッテさらにボコッてクリア。みかん1つだけで倒すことができました。d(゚-^*)

PR
STAGE7です。

 いきなり怪しげな砂漠。タイトルが蜃気楼の塔だから、どうせ見えにくい塔とかがあるんじゃないかと思っていたら、ありました塔。本物の塔を壊すと、突然でました。鉄人ドクター。名前は忘れました。5番目の四天王でしたっけ?

6d6562cc.jpg


 







 STAGE6のシャノン戦で精魂尽き果てていたので、コンボがうまく行かず、あっさりアウト。リールゲージもTPも溜まっていないのに・・・。2戦目はとりあえずボコる。ひたすらボコる。

 空飛ぶピラミッド内に入り、戦闘員らと連戦連戦。デブバズーカーとかも出てきて久しぶりに毒針スペシャルを食らわす。若干敵の組み合わせが手強くなってきています。中でも「先生、お願いします」で出てくる刀剣男。結構強いです。ちょっともったいないけど技を使って討伐。

 次のエリアに進むとタイトルが「弟子の仇討ち」さっきの刀剣男達の師匠登場です。あはは、どうせ眼帯男程度だろうと思って近づいて酒打拳を・・・・

 え??(・・*)。。oO

 え????(・・*)。。oO

 えええ?(゚゚;)エエッ

 フルゲージだったHPが一気にゼロに・・・。突きから振り落とし、すごいコンボを使ってきます。しかも分身!ありえない!こいつが2人なんて。

 とりあえず逃げる。ダルマを持って逃げる。怖いっ、怖いよ~。

 遠い所からダルマを投げてみると、おお(*゚.゚)分身が解除になりました。でも迂闊に近づけない。おまけにさっきの弟子ごときにゴッドリール技を披露してしまったので師匠に使えない。どうしよう。どうしよう。

 ひとまず烏龍茶飲んで考えます。    

 STAGE6です。

 middle_1158706207.jpgこ2ステージぐらい綺麗な景色のステージが続きましたが、再び荒れた感じのエリアです。敵もモヒカンやら豹柄が再登場。新勢に斧を持ったモヒカン。そして眼帯男。コイツがちょっと強い。多分雑兵の1人だろうと思ってボコろうとしたら、逆にボコられてノックアウト。倒し方が一向に分からず、仕方が無くゴッドハンドを使ってしまいました。酒打拳も少しだけ効くようだけど・・・。

middle_1159182219.jpg
 毒チワワを誘導して橋を下ろす面白イベントの後は、アホレンジャーとの再戦。もうゴッドリール技すら使わず倒してしまいます。新必殺技、すごいねぇ。ε- (´ー`*)

 奴隷を助ける所は手斧女が手強いです。攻撃を受けないようにすれば問題ないのですが、1回当ったら、手斧コンボでHPが1/3減りました。そろそろボス戦かな~とも思い、TPを貯めながら進もうと思うのですが、こう敵が強くちゃね(゚゚;)

 次のエリアでサイコジジイ出現。強さから言って中ボスですね。吹き飛ばしがよく効きます。ゴッドリールがもったいないので使わずに闘っているとナシでうまく倒せました。

 エルヴィスのたばこの像。おもしろい仕掛けです。他のエリアにも、もう少しこういう謎解きがあっても良かったのですがね。

 仕掛けを解いて次のエリアに進むと、シャノンとの再戦!こわい!こわいよ~(゚゚;)m前の戦いがあまりにも過酷だったので、初っ端から逃げる逃げる。逃げては投げ、逃げては投げって、アレ?(・・*)。。oO
 チワワにならない。おお、なんか勝てそう。技のコンボをジャブ中心にしていたので顔の辺りでジャブ連打。○避けるが出たらすぐ対応。ゴッドリールフル活用&ボコる。

 勝利ヽ(  ´  ∇  `  )ノ ♪
 後半の方が倒し易いですよ。

 STAGE5です。  

 極悪!人間輪投げ!というタイトル通り、輪投げにされて溺れている男を助けたのですが、助けたら背泳で去っていく男。泳げるやん(゚゚;)  この辺りから、武道家やら、レスラーやら、戦いのプロ的なキャラクターが敵として出現しています。桃白白みたいな師範ぽいのも登場。さらに進み、船に乗ったらギター男登場。アホレンジャーやドロンジョ一味に匹敵するネタキャラと見た!  案の定、酒打拳連打であっさり攻略。よわっ!でも、この「酒打拳」もあまりにも敵に効き過ぎるのでセコい技に思えてきました・・・いやいや、このゲームの難易度を思えばこういうのがあってもいいかな。実際効かない相手もいますしね。  

 水上貿易都市に流れ着き、ナイフ使いやら、レスラーやらを倒して進むとギター男と再戦。今度はさらにドラム男まで連れています。闘い方がいまいちうまく分からずドラム男とギター男のコラボにあっさりアウト。2回目はひとまず弱いギター男を酒打拳で倒し、ドラム男と1対1になってようやく討伐です。胸がシンバルなので酒打拳が効き難いのでした。  

 巨大鉄球の間を抜けて、エルヴィス最終形態との戦いです。ゴッドリール技も増えて闘い方も慣れて来たので前エルヴィス戦よりも楽に倒せました。相変わらずボコれれば楽しいアクションです。
 第4章に入りました。敵がロボットになっていますが、相変わらず効果テキメンな酒打拳。新たに酔拳技を2、3覚えましたが、やはりミゾオチに効くこの技が一番使い易いです。4 章は攻撃力が高い敵が目立ちますが、防御・耐久は大してなく、吹き飛ばしなんかで連鎖攻撃していけば、すんなりと進むことが出来ました。 
  鉄人○号でも、人造人間○○でもなく、博士らしいです。5人目の四天王という肩書きを持っているものの、しょせんは5番目です。攻撃もよけ易く、ボコりまくりで倒せました。シャノンの方が強かったよ・・・ε- (´ー`*)
 序盤の最強キャラ、シャノンとの戦闘。もうコイツの強さは半端じゃないです。チワワにして苛めるという特技から、ピンクの魔法とかもうわけわからないです。烏龍茶を飲みながら考えて考えて、檻の中のアイテムを最大限利用しながらようやく勝てました。もう2度と闘いたくないけど、後のムービーでピンピンしていたので、また出てくるんだろうな(゚゚;)
 STAGE3です。

 3章ともなると、ゴッドリール技や通常技が充実してきたので、だいぶ戦いやすくなってきました。でも、中ボス・大ボス攻略の難易度の高さは相変わらずです。ステージの途中で出現する覆面ゴリラレスラー

 すごく器用に、フライングボディアタックとか使ってきます。動きが遅いので、逃げやすいですが、当たると痛い。σ(゚・゚*)攻撃パターンも回避ボタンではかわしにくいものが多いので体ごとにげているという感じです。逃げてバス停のポールでどつく。ゴッドハンド発動でラッシュ!それにしても、このゲーム、みんなキャラ濃いなぁ。次に出てきたのがコレ。 5人そろって、なんとかレンジャー!!って言っていましたけれど、どうでもいいので忘れてしまいました。ギャグっぽいキャラの割に当初は苦戦しました。5人一度に襲ってくるのはかなり厄介です。5人技の竜巻、2人技の車輪とか必殺技が多彩でしたね。しょせん、お笑い軍団、技を繰り出した後は目を廻しています。その隙を攻撃します。1人倒せば5人技が使えなくなるのであとは楽勝です。 倒した後は少し笑えますよ。去り際が・・・wそれにしても・・・、かっこ悪いε- (´ー`*)
 ステージ2の続きです。人間花火にされている人がいます。タフなデブゴンがやっかいで1回目は失敗。2回目で最初からゴッドハンド発動とたいまつ振り回しで成功σ(゚・゚*)ゴッドリールの打ち上げ花火を会得しました。  さっそく次のエリアで使ってみると、た~まや~Σ(゚口゚;強っ!これからも頻繁に使うことになりそうです。さらに先に進むとナイフ使いが登場。ナイフを2発受けるとすぐにピヨピヨ・・・。ふらついている間にナイフの連続攻撃を受けてノックアウト(。_。)やり直す前に烏龍茶を飲んで考えます。2人同時に闘うのが厳しいので1人ずつおびき寄せて倒すことにしました。まず、高台から1人に樽を当ててスタート地点まで誘導。あとはフックや酔拳を使いながら倒す。もう1人は乗っている柱を叩き壊してそのまま踏みつけて倒しました。
 クレーンやチクチク橋を抜けて、中ボス戦です。牛魔王にハゲバルログにドロンジョ様。エルヴィスを倒してきた私にとってはもう、赤子の手をひねるような戦いですよ。酒打拳連打で、牛魔王は毒針スペシャル、ハゲバルログにはコブラツイスト、ドロンジョ様には、おしおきを誘います。全て決まれば気持ちいいですよ。ここでLVも初めて3になりました。牛魔王にお前、女にモテないだろうって捨て台詞を吐かれました。ほっとけ!Σ(゚口゚;
STAGE1エルヴィス戦まで辿りつきました。このゲームの難しさ、ひしひしと感じています(。_。)とはいえ、STAGE1,2はまだ序の口ですね。この先を今プレイしていますが、すご~く難しい。久しぶりにやり応えのある新ゲームに出会ってアクション好きの私、燃えています。  さて、エルヴィス戦ですが、ここも何度もやられてしまいました。STAGE1ということで、まだゴッドリールや通常技もあまり身につけていませんし。まず、エルヴィスの俊敏さに驚き。最初はエルヴォシの頭上からの踏みつけ攻撃を避けれずに、大部分これでノックアウトされていました。5回6回コンティニューするうちに、ようやく慣れたものの、今度は煙で視界を覆われた時のボコボコ攻撃。これにもだいぶ参りました。
結局合計10数回リトライして、攻撃を避けるタイミングを掴みました。こちらの攻撃はゴッドリール技を全部出し尽くして、ゴッドハンド発動から「ボコる」を誘う。踏みつけも、壁際で逃げられないようにして連打っ(゚・゚*)これで、ようやく倒せました。
 ゴッドハンド攻略開始!攻略とはいっても、謎解きの類はあまりなく、非常にアクション色の強いゲームですね。説明書を読むのが面倒な性分なのでひとまず、パンチやキックの練習をしながら敵を倒して進んで行きます。
 北斗の拳に出てきそうなデブゴンとか、足を組んで座っている荒くれ共・・・。ウェスタンな雰囲気も抜群です。カプコンのゲームなので、R1ボタンを使用してみると、必殺技が出ました。北斗神拳Σ(゚口゚;じゃなくて、ゴッドリールというらしい。2回程繰り出すと、出なくなりました。制限があるようです。よくよく見ると画面右下に明らかに回数を表す○が2つ。  明らかに雑兵でしょうが、みんな強い。特にデブゴン。重そうなのに、飛びます。頭突きを食らってフラフラ~!大丈夫か、主人公!大丈夫か、俺!ツヅク!○イフカード!なんとか倒したものの、家屋の脇に待ち構えていた木片を持った敵にどつかれてノックアウト。う~む奥が深いΣ(゚口゚;  再スタート。2回目は木片を持った敵をいち早く倒して、木片を入手。この木片が強い。デブゴンもバンバン叩かれて痛そうな顔をしています。σ(゚・゚*)バーの中で敵を倒して進んでいると1人が突然変身!  鬼武者だっ!(゚Д゚;)  しかも、この鬼武者もとい悪魔、すごく強い。あっという間にノックアウト。どうやって倒すんだろう・・・。再スタートで再びやつに挑む。次は技を温存してジダンダふんで、突進して攻略!でも、こんなのがいっぱい出てきたらキツイですねσ(゚・゚;)村人を助けて回復アイテムのバナナとかも貰いながらようやく次のエリアに進むことができました。でも、まだステージ1なんだね。先は長そうです。
Copyright © G-FILES -今だからゲーム日記- All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]